本文へスキップ

多賀町立博物館は、滋賀県多賀町とその周辺の自然や人々の文化をテーマにした総合博物館です。

TEL. 0749-48-2077

〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976-2

TOP > たがはくについて

多賀町立博物館についてAbout Taga Town Museum

概要

開館日
1999年3月 27日
設置主体
多賀町
所在地
〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
TEL 0749-48-2077 / FAX 0749-48-8055
面積
敷地面積18,208u
延床面積3,673u
建築面積3,135u (うち博物館専用面積1,120u、図書館専用面積1,092u、共有面積1,461u)
概要
 1993年に敷地の東方約2kmの地で産出したアケボノゾウの全身骨格の化石を展示の中心に据えた博物館(多賀町立博物館)を母体に、図書館の機能とを組み合わせた施設として計画された。
「アケボノ」を冠した 「あけぼのパーク多賀」 は、博物館と図書館の機能「読む」ー「体験する」ー「調べる」という機能を融合させ、敷地に隣接して公園と文化財センターが建設され、地域住民の生涯学習を発展させる文化施設として位置づけられている。
 多賀町立博物館は、滋賀県多賀町とその周辺の自然や人々の文化をテーマにした総合博物館で、180万年前のアケボノゾウや、約3万年前のナウマンゾウの化石、2億8000万年前の海の生き物の化石や現在の動植物、石灰岩の洞くつの生き物、本物と同じ作り方で再現された仏像など、多賀町の豊かな自然から生まれた実物標本を中心とした展示が特徴となっている。

沿革

1993年3月
アケボノゾウ骨格化石が発見される
1994年3月
「びわ湖東部中核工業団地団地センター整備に係わる基礎的検討調査報告書」をとりまとめる 。
1995年10月
文化施設建設準備室発足
基本計画策定委員会発足
1996年3月
「多賀町文化施設基本計画」答申
1998年7月
多賀町立博物館設置条例施行
1998年10月
あけぼのパーク多賀竣工
図書館・公園オープン(31日)
1999年3月
博物館オープン (27日)
2000年4月
文化財センターオープン(1日)
2008年11月
開館10周年記念事業を実施
2009年5月
多世代型公園・カフェテリアリニューアルオープン
2011年9月
カフェテリア入口階段手摺等設置
2011年10月
第23回「星空の街・あおぞらの街」全国大会in多賀町に伴う企画展開催。高円宮妃殿下ご視察
2013年4月
アケボノゾウ発掘20周年記念「多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト」結団式および第一次発掘調査を実施
2013年10月
開館15周年記念事業「あけぼのパーク多賀フェスタ」を実施
2014年10月
ふるさと楽市文化展開催
2015年11月
多賀町「町制60周年記念事業」を実施
2017年3月
「これからの多賀町立博物館のあり方について」答申
「多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト報告書 180−190万年前の古環境を探る」刊行
2017年11月
「新たな多賀町立博物館のあり方基本計画」 策定
2017年9-12月
太陽光発電装置等設置・LED照明機器更新工事
2018年7-11月
開館20周年記念事業 11月に記念式典、支援団体への感謝状贈呈
2020年6月
多賀の本2 「多賀はゾウの里だぞう」(多賀町立博物館編)が多賀町教育委員会より刊行
2021年12月
アケボノゾウ化石多賀標本が国指定の天然記念物になる。(国の文化審議会において文部科学大臣へ答申)これを受けて12月18日に記念セレモニーを実施
2022年3月
アケボノゾウ化石多賀標本が国指定の天然記念物になる(3月15日付官報で告示)。3月19日にあけぼのパーク多賀で特別イベント実施
2022年7月
小惑星Akebonozou命名報告式
ダイニックアストロパーク天究館(多賀町)の杉江淳館長が1993年に発見した小惑星No.12349の命名について、5月23日に正式に小惑星Akebonozou として国際機関から承認された

事業概要

特別展・企画展等の開催
地域の自然・文化・歴史を中心にさまざまなテーマを設定し、特別展・企画展を開催。季節等にちなんだトピック展の開催。
講演会・講座・見学会等の開催
展示関連講演会、町内の自然観察会、地域への出前講座の実施
資料収集・整理・資料の特別利用
標本の作製収集、寄贈資料の受入、収蔵資料の閲覧・閲覧

学校連携・教育支援
学校への出前授業や施設の見学案内、実習指導等。町内小中学校の自由研究応援講座の開催、作品展示、表彰。
レファレンス
自然(地学・動物・植物)、考古・歴史分野についての質問への回答
調査研究
多賀町の自然・文化・歴史等に関する調査研究
基本計画
新たな多賀町立博物館のあり方基本計画(平成29年11月策定) →基本計画はこちら(PDF:407KB)
実施計画(平成29年11月策定)
研究発表会
多賀の自然や歴史にまつわる研究発表

◆研究発表会 発表要旨集(PDFファイル)
第4回(平成21年度)/第5回(平成22年度)/第6回(平成23年度)/
第7回(平成24年度) /第8回(平成25年度)/ 第9回(平成26年度)/
第10回(平成27年度) / 第11回(平成28年度) / 第12回(平成29年度) /
第13回(平成30年度) / 第14回(令和3年度) / 第15回(令和5年度)

刊行物


 当館のミュージアムショップでは、図書や刊行物を販売しております。販売中のものが品切れになる場合がございます。在庫の有無は電話でお問合せください。

展示解説書
ガイドブック
調査報告書
多賀町刊行物

展示解説書
 
タイトル
金額(円)
ページ
備考
常設展示室解説書
150
B5
17p
 
企画展 湖東五山の仏〜敏満寺の仏像を中心に〜
品切れ
20p×20p
20p
 
企画展 太古の海の記憶〜2億7千万年前のサンゴ礁から〜
200
B5
18p
 
特別展 敏満寺の中世墓地〜国史跡・敏満寺石仏谷墓跡
品切れ
A4
8p

刊行物ダウンロードページはこちら

特別展 水と辿る多賀
100
A4
31p

 

企画展 明智光秀と戦国の多賀
100
A5
22p

目次はこちら(638KB)

企画展 仏師の世界
ー文化財修理にかける心ー 

500
A4
16p
展示解説書

ガイドブック
 
タイトル
金額(円)
ページ
備考
権現谷ガイド下敷き
300
A4
1枚
下敷き

調査報告書
 
タイトル
金額(円)
ページ
備考
多賀の文化財 考古・美術工芸品
1,500
B5
88p
 
多賀町文化財・自然誌調査報告書第3集 びわ湖東部中核工業用地造成工事に伴う地学調査報告書(その1)
1,000
B5
90p,付図1枚
 
多賀町文化財・自然誌調査報告書第4集 平成5年度多賀町新指定有形文化財の調査報告・びわ湖東部中核工業団地造成工事に伴う地学調査報告
1,000
B5
56p
 
多賀町文化財自然誌報告書第5集 多賀の昆虫・鱗翅目〜蝶亜目(チョウ)〜
品切れ
A4
28p
刊行物ダウンロードページはこちら
敏満寺遺跡石仏谷墓跡
4,200
A4
221p,図版40枚  
多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト報告書 180−190万年前の古環境を探る
1,200
A4
105p 目次はこちら(PDF:329KB)
男鬼入谷城 現地調査報告書
800
A4
25p 目次はこちら
サンライズ出版発売


多賀町刊行物
 
タイトル
金額(円)
ページ
備考
多賀町史 上巻
5,500
A5
934p
上下巻セット販売
多賀町史 下巻
A5
979p
上下巻セット販売
多賀町史 別巻
品切れ
A5
779p,付図6枚 刊行物ダウンロードページはこちら
町史零れ草
300
B5
93p
 
多賀町の石灰洞
品切れ
B5
150p,付図3枚  
アケボノゾウ発掘記〜四手の丘陵に夢を掘る〜
500
B5
123p
 
大君ヶ畑の花ごよみ 昭和46年〜平成7年度
1,500
B5
120p,34p  
胡宮神社と赤染衛門
200
B5
12p
 

郷土沿革史〜明治百年年表その一〜

100
B5
12p
 
郷土沿革史〜明治百年年表その二〜
100
B5
24p
 
ナウマンゾウの里 多賀町
品切れ
B5
7p
刊行物ダウンロードページはこちら
水沼荘遺跡
100
B5
19p
 
多賀町の自然
200
B5
24p
 
多賀町の自然を探る第一集〜犬上川・芹川の地質〜
200
B5
26p
 
多賀町の自然を探る第二集〜犬上川・芹川の地質〜
200
B5
44p
 
大君ヶ畑に伝わる古式行事について〜九月の講を中心に〜
100
B5
8p
 
特別展青龍山敏満寺と東大寺
800
B5
67p

 

多賀町立博物館収蔵資料目録第1号 哺乳類・鳥類標本目録
非売品
A4
57p
刊行物ダウンロードページはこちら
多賀道と御代参街道−多賀信仰のひろがり−              (多賀の本1)
1650
B5
70p
目次はこちら
サンライズ出版発売
多賀はゾウの里だぞう    (多賀の本2)
1650
B5
78p
目次はこちら
サンライズ出版発売
多賀の食べるをつなぐ  寄り・語り・伝えたい食文化           
1500
B5
98p
目次はこちら
霊仙山地域の腕足動物
非売品
A4
9p
 
多賀町立博物館収蔵資料目録第2号 アケボノゾウ化石多賀標本目録
非売品
A4
29p
 
多賀町の自然・歴史・文化 魅力あふれる物語 
2,200
AB
90p
 


多賀町立博物館協議会


 博物館協議会は、博物館の運営に関し、館長の諮問に応じるとともに、博物館の行う事業について、館長に対し意見を述べる役割を担っています。博物館法第20条第1項及び多賀町立博物館設置条例第5条(平成10年7月1日施行)に基づき、設置されました。 委員の任期は2年間で、会議は年2回程度開催しています。委員の定数は7名以内となっています。
 平成28年6月に当博物館館長が「これからの多賀町立博物館のあり方」について諮問し、4回にわたる審議を経て、平成29年2月に答申されました。 → 答申はこちら(PDF:277KB)

答申提出のようす◆答申提出のようす