令和7年(2025年)8月16日(土)〜9月14日(日)
今から50年前の1975年8月29日に、はくちょう座のデネブの近くに明るい新星が出現しました。最大等級は1.7等で
これほど明るい新星はそれ以降は出現していません。今回のトピック展では50年前のはくちょう座新星出現の様子を写
真やさまざまなデータでご紹介するとともに、新星とはどのような天文現象なのか、またまもなく爆発が予想されてい
るかんむり座T星についてもご紹介します。
会場 :多賀町立博物館(あけぼのパーク多賀)
※観覧無料
※博物館常設展示見学は大人250円の入場料が必要です
休館日 :月曜日・8月17日(日)・8月28日(木)
開館時間:平日10時〜18時/土・日曜日10時〜17時
主催 :多賀町立博物館
令和7年(2025年)7月19日(土)〜9月7日(日)
多賀町では、これまでに110種にのぼる鳥類が確認されています。記録の多くは目視観察や写真によるものですが、
実物の標本は多くの情報を持つ確かな証拠として重要です。この企画展では、博物館が収蔵している鳥類コレクション
の中から、「ちょっと訳ありな経歴」の持ち主たちの横顔を紹介します。]
◇展示のようすは→こちら