多賀町農業用肥料価格高騰対策農業者緊急支援事業について
農業用肥料の価格高騰の影響を受ける農業者の方に経営を維持していただけるように、
「多賀町農業用肥料価格高騰対策農業者緊急支援補助金」によりご支援をさせていただきます。
事業概要
1.補助対象者
町内に住所を有し、販売用農作物(水稲は販売用でなくても可)を作付けする農業者
2.補助対象作物
水稲、麦、そば、大豆、ニンジン、ブロッコリー、野菜 等
3.補助単価
補助金額等 補助対象作物 | 補助単価 |
水稲・麦・大豆 | 4,000円/10a |
そば | 500円/10a |
野菜等 | ニンジン・ブロッコリー | 8,000円/10a |
野菜、果樹、花き等 | 5,000円/10a |
※同一ほ場において作付時期が異なる場合は、2作まで重複申請が可能です。
ただし、
野菜等についてはその事実を確認できる書類が必要となります。(例1:麦+大豆の場合、4,000円/10a+4,000円/10a=8,000円/10a)
(例2:小松菜+小松菜の場合、5,000円/10a+5,000円/10a=10,000円/10a)
4.補助対象面積
令和6年4月から9月の間に播種や定植、収穫等のいずれかの作業を行った面積
※面積は補助対象作物ごと(野菜等 は各品目 の合計値)にa単位(a未満の端数切り捨て)で算定します。
5.補助金額
補助単価×補助対象面積
※補助対象作物の補助単価ごとに補助対象面積を乗じて得た額の合計額
6.補助金の交付申請手続き
●農業者により申請手続きは異なります。
◆JA東びわこと取り引きのある農業者
※提出先:JA東びわこの町内各支店または東部営農経済センター
【提出物】
1.多賀町農業用肥料等価格高騰対策農業者緊急支援補助金代理申請および代理受領に係る委任状(様式第2号)
2.詳細確認書兼同意書(様式第1-2号)
【添付書類】
・野菜等を申請する方:出荷を確認できる書類(一部の出荷量分で可)
・営農計画書以外で申請する方:補助対象面積を確認できる書類
◆JA東びわこと取り引きのない農業者
※提出先:多賀町役場産業環境課
【提出物】
1.多賀町農業用燃油等価格高騰対策農業者緊急支援補助金交付申請書(様式第1-1号)
2.詳細確認書兼同意書(様式第1-2号)
【添付書類】
・野菜等を申請する方:出荷を確認できる書類(一部の出荷量分で可)
・営農計画書以外で申請する方:補助対象面積を確認できる書類
7.受付期間
1.野菜等を含む場合:
令和7年2月14日(金曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
2.水稲・麦・そば・大豆のみの場合:
令和7年2月14日(金曜日)~令和7年3月7日(金曜日)まで
各種様式等