電話でのお問い合わせはTEL.0749-48-1142
〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
図書館で資料を借りるためには利用カードが必要です。カウンターで手続きをお願いします。
・住所や電話番号などを変更された時は、カウンターにお申し出ください。
・カードを紛失された時は、カウンターにお申し出ください。
※再発行には100円が必要です。
借りたい資料と利用カードをカウンターまでお持ちください
開館時間中にカウンターへ資料をお持ちください。
返却時には、貸出カバンからお出しいただき、ご家庭のものなど忘れ物がないかご確認ください。
お探しの本が見つからない時は、職員へお気軽にお尋ねください。
また、ご家庭のパソコンや携帯電話、館内OPACから、蔵書検索(webOPAC)をご利用いただき検索することができます。
⇒ webOPACはこちら(資料検索画面が開きます)
図書館にある資料(棚にある資料、貸出中の資料)を予約することができます。
図書館にない資料はリクエストしてください。
図書館の資料等を使って、司書が調べものや資料、情報探しのお手伝いをします。
調べたいことやお探しの本等がある時は、お気軽にカウンターでご相談ください。
※医療、健康の相談、身の上相談、美術品の鑑定等はお受けできません。
図書館の資料を、著作権法で許された範囲でコピーしていただけます。
※壊れやすい資料等コピーできないものがあります。
インターネットを使って、ご家庭のパソコンや携帯電話、館内OPACから、ご自身の利用状況の確認や、資料の予約、返却期限の延長、次に読みたい本のお気に入り登録などの便利なサービスをご利用いただけます。
⇒ 詳しくは「WEBサービスにようこそ」
図書館の利用が困難な方は、お気軽にご相談ください。
大活字本、朗読CD、LLブック等の資料をご用意しています。
赤ちゃんと保護者の方の子育てを応援しています。
移動図書館「さんさん号」は、保育園・こども園、小学校、高齢者福祉施設などを巡回しています。
※天候により巡回を中止する場合がございます。
⇒ 移動図書館さんさん号巡回スケジュール.PDF
町内の学校等を対象に団体貸出を行っています。
| 貸出点数 | 貸出期間 |
| 3点 | 3週間 |
図書館では、多賀町に関する資料を集めています。また、人気の本や新しい趣味や暮らしに役立つ本を集めています。ご家庭に保管していた資料や読み終わった新しい資料等を寄贈ください。
寄贈いただいた資料の取り扱いは図書館にお任せいただきます。事前にご了解ください。
⇒ 資料の寄贈について.PDF
様式ダウンロード.PDF
◆外観
| 利用のご案内 |
|---|
| >> 開館時間 |
| >> 休館日 |
| >>
登録 (利用カードを作る) |
| >>
貸出 (資料を借りる) |
| >>
返却 (資料を返す) |
| >>
検索 (資料を探す) |
| >> 資料の紛失・破損等 |
| >>
予約・リクエスト サービス |
| >>
レファレンス サービス |
| >> 複写サービス |
| >> WEBサービス |
| >>
高齢者・障がい者 サービス |
| >> 乳幼児サービス |
| >>
移動図書館 「さんさん号」 |
| >> 団体サービス |
| >>
図書館の利用に 関するお願い |
| >> 寄贈のお願い |
| >> アクセス |