本文へスキップ

あなたと本の架け橋。滋賀県多賀町、多賀町立図書館

サイトマップ サイトポリシー 個人情報の取り扱いについて

電話でのお問い合わせはTEL.0749-48-1142

〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976-2

 TOP >> 利用のご案内

利用のご案内guidance

開館時間

平日(火・水・木・金曜日)
午前10時〜午後6時
土曜日・日曜日
午前10時〜午後5時

休館日

休館日
毎週月曜日
祝・休日(ただし第3日曜日以外の日曜日に当たるときは開館)
毎月第3日曜日
資料整理日(毎月最終木曜日・1月4日)
年末年始(12月29日〜1月3日)
特別整理期間(2月頃の10日程度)

登録(利用カードを作る)

図書館で資料を借りるためには利用カードが必要です。カウンターで手続きをお願いします。

登録できる方
・多賀町内にお住まいの方
・多賀町内に通勤・通学・通園されている方
・雑誌スポンサーでご協力いただいている方
・ふるさと納税者でご協力いただいている方
登録に必要なもの
・利用カード申込書(館内にもございます)
 ⇒ 様式ダウンロード.PDF

・本人確認書類(住所、氏名、生年月日が確認できるもの)
 (例:運転免許証、マイナンバーカード、福祉医療費受給券など)

・通勤・通学の方は、お勤め先や通学していることが確認できるものを提示してください。
 (例:社員証、雇用証明書、学生証など)
  ※これらをお持ちでない方は、在勤証明書をご利用ください。
   ⇒ 様式ダウンロード.PDF

・住所や電話番号などを変更された時は、カウンターにお申し出ください。
・カードを紛失された時は、カウンターにお申し出ください。
 ※再発行には100円が必要です。


貸出(資料を借りる)

借りたい資料と利用カードをカウンターまでお持ちください

貸出冊数
30点まで
(うちCDは15点、DVDは2点)
貸出期間
3週間
(DVDは2週間)
返却日の延長
貸出期限日までに返却できない場合は、期限を1週間延長できます。

延長の手続きは、カウンターや電話でお申し出いただくほか、ご家庭のパソコンや携帯電話、館内OPACからご自身でも手続きできます。

※ただし次の場合は延長できません。
 ・返却期限が過ぎている場合
 ・次の予約が入っている場合
 ・すでに1度延長した場合
 ・他の図書館からお借りした資料

返却(資料を返す)

開館時間中にカウンターへ資料をお持ちください。
返却時には、貸出カバンからお出しいただき、ご家庭のものなど忘れ物がないかご確認ください。

ブックポスト
開館時間中に資料を返却できない場合は、あけぼのパーク多賀正面入口にありますブックポストをご利用ください。
おねがい
他の図書館からお借りした資料やCD、DVDは、破損を防ぐため、カウンターに直接お返しください。

検索(資料を探す)

お探しの本が見つからない時は、職員へお気軽にお尋ねください。

また、ご家庭のパソコンや携帯電話、館内OPACから、蔵書検索(webOPAC)をご利用いただき検索することができます。
 ⇒ webOPACはこちら(資料検索画面が開きます)


資料の紛失・破損等

失くされたとき
資料を紛失されたときは、原則として同じものを現物で弁償していただきます。
汚されたり、破られたとき
「資料弁償に関する取扱基準」に基づき 、弁償していただく場合がございます。取り扱いには十分ご注意ください。
 ⇒ 資料弁償に関する取扱基準.PDF

予約・リクエストサービス

図書館にある資料(棚にある資料、貸出中の資料)を予約することができます。
図書館にない資料はリクエストしてください。

図書館にある資料
・「予約・リクエストカード」に必要事項を記入いただき、カウンターまでお持ちください。
・ご家庭のパソコンや携帯電話、館内OPACから予約することができます。
 ⇒ webサービスはこちら(利用照会(ログイン)画面が開きます)
図書館にない資料
・「予約・リクエストカード」に必要事項を記入いただき、カウンターまでお持ちください。
※リクエストできない資料があります。
 (CD、DVD、雑誌、コミック、問題集、参考書など)
資料がご用意できたとき
・ご希望の連絡方法(メール、電話(固定・有線・携帯)、連絡不要)でお知らせします。
※取り置き期間は、予約準備のご連絡日から7日以内です。
 期限を過ぎた場合は予約を取り消しますのでご注意ください。
 どうしても取りに来ることができない場合は、ご連絡ください。

レファレンスサービス

図書館の資料等を使って、司書が調べものや資料、情報探しのお手伝いをします。
調べたいことやお探しの本等がある時は、お気軽にカウンターでご相談ください。
※医療、健康の相談、身の上相談、美術品の鑑定等はお受けできません。


複写サービス

図書館の資料を、著作権法で許された範囲でコピーしていただけます。
※壊れやすい資料等コピーできないものがあります。

白黒
1枚10円(A3サイズまで)
カラー
1枚70円(A3サイズまで)

WEBサービス

インターネットを使って、ご家庭のパソコンや携帯電話、館内OPACから、ご自身の利用状況の確認や、資料の予約、返却期限の延長、次に読みたい本のお気に入り登録などの便利なサービスをご利用いただけます。
 ⇒ 詳しくは「WEBサービスにようこそ」


高齢者・障がい者サービス

図書館の利用が困難な方は、お気軽にご相談ください。
大活字本、朗読CD、LLブック等の資料をご用意しています。


乳幼児サービス

赤ちゃんと保護者の方の子育てを応援しています。

おはなし会
毎月第1土曜日「さんさん」幼児向け(3、4、5歳)
毎月第3金曜日「はぐはぐ」赤ちゃん向け(0、1、2歳)
毎月第3日曜日「おはなしのひろば」(どなたでも)
子育て応援コーナー
子育てに関する本を揃えたコーナーをご用意しています。
赤ちゃんタイム
毎週金曜日の午前中はお気軽にお子様連れでご来館ください。

移動図書館「さんさん号」

移動図書館「さんさん号」は、保育園・こども園、小学校、高齢者福祉施設などを巡回しています。
※天候により巡回を中止する場合がございます。

 ⇒ 移動図書館さんさん号巡回スケジュール.PDF


団体サービス

町内の学校等を対象に団体貸出を行っています。

登録に必要なもの
・利用カード申込書(館内にもございます)
 ⇒ 様式ダウンロード.PDF

・申請者の本人確認書類(住所、氏名、生年月日が確認できるもの)
 (例:運転免許証、マイナンバーカードなど)
貸出冊数
団体によって異なります。
貸出期間
4週間
返却日の延長
延長はできません。
大型絵本・紙芝居の貸出
・大型絵本・紙芝居等貸出申請書に必要事項を記入し、カウンターにお持ちください。(館内にもございます)
 ⇒ 様式ダウンロード.PDF
貸出点数 貸出期間
3点 3週間

図書館の利用に関するお願い

汚損・破損について
図書館の資料は大切にご利用ください。
万一資料をなくされた場合や汚損、破損によって利用ができなくなった場合は弁償していただきます。
※特にDVD等は貸出・上映が許諾された特別なものですので高額になります。ご留意ください。
飲食について
図書館内の飲食についてはご遠慮ください。
飲食の際はあけぼのパーク多賀ホールのカフェテリアをご利用ください。
返却期限について
返却期限を守ってご利用ください。
長い間返却していただけない場合は、貸出、予約を制限します。

寄贈のお願い

図書館では、多賀町に関する資料を集めています。また、人気の本や新しい趣味や暮らしに役立つ本を集めています。ご家庭に保管していた資料や読み終わった新しい資料等を寄贈ください。
寄贈いただいた資料の取り扱いは図書館にお任せいただきます。事前にご了解ください。
 ⇒ 資料の寄贈について.PDF
   様式ダウンロード.PDF


アクセス

地図
住所
多賀町立図書館
〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976番地2
TEL 0749-48-1142
◆外観
電車の場合
JR東海道線(琵琶湖線)「彦根駅」下車の後、近江鉄道に乗り換え「彦根駅」から「高宮駅」を経て「多賀大社前駅」下車(この間約30分)、徒歩約25分。
バスの場合
JR東海道線(琵琶湖線)「彦根駅」下車の後、近江鉄道バス3番乗り場「工業団地経由 多賀町役場行」に乗車、「あけぼのパーク多賀」下車(乗車時間約20分)
自動車の場合
名神高速道路彦根I.C.から国道306号線を八日市方面へ約5km、 多賀北交差点を東へ左折(約20分)。
※駐車場50台(うち車椅子使用者用2台)、バス・大型車両は第2駐車場のみ駐停車可能