電話でのお問い合わせはTEL.0749-48-1142
〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
WEBサービスを利用することができるのは、利用カードをお持ちの方のみです。
利用カードをお持ちでない場合は、「利用案内について」の「登録(利用カードを作る)」をご確認ください。
WEBサービスをご利用いただくためには、利用カード番号(利用カード登録)とパスワード(パスワード登録)が必要です。
メールアドレスの登録が便利です。
「予約本が準備できた連絡」や「返却期限3日前のお知らせ」といった情報が届きますのでご利用ください。
※図書館の配信用メールアドレス(tosho@taga-lib.jp)が受信できるようにメールの設定を許可してください。
【メールアドレスの変更手順】
1.利用者ポータル(別ウインドウで開きます)にログイン
2.「利用照会」をクリック

3.「利用者ポータル」の「利用者情報設定」にある「利用者情報変更」をクリック

4.「利用者情報変更」の「E-mail」にある「新メールアドレス」に登録したいメールアドレスを入力する

5.「変更する」をクリック
6.完了
パスワードの設定方法は主に3つあります。
@スマホなどを使用し、図書館のホームページから設定する。
A図書館内のOPAC(パソコン)を使って登録する。
B図書館のカウンターで申し込みをする。
※パスワードを忘れた場合も同様です。
【パスワードの新規登録手順】
1.パスワードの新規登録画面(別ウインドウで開きます)を開く
2.「利用者番号(利用カードに記載の0から始まる8桁)」「全角氏名カナ」「生年月日」を入力する

3.「ログインする」をクリック
4.登録したいパスワードを「登録パスワード」と「パスワード再入力」に入力する
※合わせてメールアドレスの登録をお願いします。

5.「登録する」をクリック
6.完了
気になった本・また読みたい本などを「お気に入り」として残すことができます。
【お気に入りの登録手順】
1.利用者ポータル(別ウインドウで開きます)にログイン
2.資料を探す
3.「検索結果一覧」から気になった資料のタイトルをクリック

4.「詳細情報」画面にある「お気に入りに入れる」をクリック

5.完了
【お気に入り登録した資料の確認手順】
1.利用者ポータル(別ウインドウで開きます)にログイン
2.「利用照会」をクリック
3.「利用照会メニュー」の「お気に入り一覧」をクリック

4.完了

※お気に入り登録した資料を予約したい場合はこちら
図書館が所蔵している資料を予約することができます。
予約していただいた資料が準備でき次第、連絡いたします。
【予約の手順】
1.利用者ポータル(別ウインドウで開きます)にログイン
2.予約したい資料を探す
3.「検索結果一覧」から予約したい資料のタイトルをクリック

4.「詳細情報」画面にある「カートに入れる」をクリック

5.「予約カート」をクリック

6.予約したい資料の「全選択 全解除」欄の□にチェックを入れる
7.「予約する」をクリック

8.「ご連絡方法」を確認し、「次に進む」をクリック

9.「予約する」をクリック

10.「予約完了」をクリック
※貸出中でない資料については、午前中に棚から回収いたします。即時回収ではありません。
予約時に在架であっても回収する前に貸出される場合があります。
また、書架不明(棚にない)場合がありますので、必ずメールまたは利用照会画面で取り置きが完了しているかご確認のうえ、ご来館ください。
シリーズ本は予約の順番を指定することができます。
指定がない場合は、準備できたものから予約の手続きが行われるため、巻号順にならない場合があります。
【セット予約の手順】
1.読みたいシリーズ本をすべて予約カートに入れる
2.順番を指定して予約したい本の「全選択 全解除」欄にチェックを入れる
3.「順番を設定する」をクリック

4.ドロップリストボタンを押して、読みたい順番を選択

5.「ご連絡方法」を確認し、「次に進む」をクリック
6.「予約する」をクリック

7.完了
【お気に入り登録した資料の予約手順】
1.【お気に入り登録した資料の確認手順】のとおり「お気に入り一覧」を開く

2.予約したい資料のタイトルをクリック

3.「カートに入れる」をクリック以降は予約についてに記載の手順どおりに予約する
予約した本の確認ができます。
【予約確認の手順】
1.利用者ポータル(別ウインドウで開きます)にログイン
2.「利用照会メニュー」の「予約中一覧」をクリック

3.予約一覧の「状況」欄を確認する

【状況欄の説明】
・予約中=予約ができました。資料がご準備できるまで今しばらくお待ちください。
・予約割当済=予約いただいた資料が準備できました。いつでも来館をお待ちしております。
※予約取消について
「予約中」の資料は「予約一覧」画面から予約を取消することができます。
「予約割当済」の資料は取消することができませんので、図書館までご連絡ください。
貸出期間を手続きの日から1週間延長することができます。
※ただし次の場合は延長できません。
・返却期限が過ぎている場合
・次の予約が入っている場合
・すでに1度延長した場合
・他の図書館からお借りした資料
【延長の手順】
1.利用者ポータル(別ウインドウで開きます)にログイン
2.「利用照会メニュー」の「貸出中一覧」をクリック

3.延長可能なものの「貸出延長」欄に「延長」ボタンが表示されるのでクリック

4.「変更する」をクリック

5.完了
| 利用のご案内 |
|---|
| >> はじめに |
| >> メールアドレスについて |
| >> パスワードについて |
|
WEBサービスで できること |
| >> お気に入り登録について |
| >> 予約について |
| >> セット予約について |
| >> 予約状況の確認について |
| >> 貸出期間の延長について |