センター通信



2008年 2月 9日〜 4月 6日 企画展「猫又の世界」を開催しました。
2008年 2月 2日 第2回文化財講座「身近な文化財の取り扱い」(講師:坪内広子)を開催しました。
2007年11月17日 歴史ウォーク「高取山城を探る」(講師:中井均)を開催しました。
2007年10月27日 講演会「敏満寺石仏谷墓跡と日本の中世墓」(講師:狭川真一)を開催しました。
2007年 9月29日 第1回文化財講座「文化財・博物館の写真撮影」(講師:秋山廣光・寿福滋)を開催しました。
2007年 9月22日 戦国ウォーク「多賀大社と敏満寺を歩く」(講師:当センター職員)を開催しました。
2007年 8月11日 シンポジウム「杉原千畝とその時代」(コーディネーター:寿福滋、パネラー:白石仁章・杉原美智・渡辺勝正 )を開催しました。
2007年 7月21日〜 9月 2日 寿福滋写真展「杉原千畝と命のビザ −シベリアを越えて−」を開催しました。
2007年8月 4日 講演会「重源−鎌倉時代の東大寺復興−」(講師:西山厚)を開催しました。
2007年2月 4日 大岡高塚古墳発掘調査現地説明会を開催しました。現地説明会資料
2006年12月 9日 埋蔵文化財発掘調査成果展『古代、土田に役所があった?』を開催しました。展示解説資料
2006年12月2日 文化財講座「胡宮神社文書からみた胡宮神社」(講師:井上ひろ美)を開催しました。
2006年11月18日 文化財講座「犬上郡地域の古墳」(講師:細川修平)を開催しました。
2006年10月29日 多賀町文化財指定記念講演会「建築の観点から見た多賀大社の社殿」 (講師:藤岡洋保)、「多賀大社の文化財」 (講師:土井通弘)を開催しました。   ※多賀大社と共催
2006年 8月26日 拓本とり体験教室(講師:当センター職員)を開催しました。工程紹介はこちら
2006年 8月 4日 多賀大社建造物,多賀大社奥書院障壁画,胡宮神社文書,高源寺の妙寿尼(村山たか女)像が多賀町指定有形文化財に指定されました。くわしくはこちら
2006年 7月30日 勾玉づくり体験教室(講師:鈴木康二)を開催しました。
2006年 7月15日 文化財講座「近江の山岳寺院研究」(講師:用田政晴)を開催しました。
2006年 6月24日 文化財講座「多賀信仰と参詣曼荼羅」(講師:井上優)を開催しました。
2005年12月17日 敏満寺遺跡発掘調査現地説明会を開催しました。現地説明会資料
2005年11月27日 講演会・シンポジウム「敏満寺は中世都市か?」(パネラー:鋤柄俊夫・中井均・細川涼一・松澤修、コーディネーター:仁木宏)を開催しました。
2005年10月8日〜11月27日 特別展「敏満寺の中世墓地」を開催しました。
2005年 7月14日 敏満寺石仏谷遺跡が国史跡に指定されました。くわしくはこちら
2005年 3月21日 文化財講演会「考古学からみた邪馬台国と狗奴国」・「中世墓地としての敏満寺遺跡石仏谷中世墓地」(講師:白石太一郎)を開催しました。
2005年 1月26日 多賀の自然と文化の館(多賀町立博物館)の常設展示室にて「楢崎古墳群」・「土田遺跡」の発掘調査成果の展示を行いました。
2004年 9月23日 敏満寺遺跡石仏谷中世墓地発掘調査現地説明会を開催しました。現地説明会資料
2003年11月16日 特別講演会「近江の戦国時代と敏満寺」(講師:小和田哲男)
シンポジウム「中世寺院敏満寺の謎」(パネラー:小和田哲男・土井通弘・中井均・松下浩、コーディネーター:木戸雅寿)を開催しました。
2003年10月4日 文化財講座「古文書を読もう」(講師:井上ひろ美)を開催しました。
2003年 8月 9日 体験教室「勾玉づくり」(講師:鈴木康二)を開催しました。
2003年 8月 2日 文化財講座「敏満寺と信長」(講師:横田洋三)を開催しました。
2003年 6月 7日 文化財講座「幕末悲劇の女村山たか女」(講師:林清一郎)を開催しました。
2002年11月10日 「敏満寺座談会」(パネラー:土井通弘・中井 均・松澤 修・林清一郎)を開催しました。
2002年11月 2日 文化財講座「湖東焼の盛衰と美」(講師:谷口徹)を開催しました。
2002年10月 5日 文化財講座「近江の彫刻史」(講師:高梨純次)を開催しました。
2002年 9月 7日 文化財講座「倭国のなかの近江」(講師:宮崎幹也)を開催しました。
2002年 8月 3日 文化財講座「神郷亀塚古墳と邪馬台国の謎」(講師:植田文雄)を開催しました。
2003年 8月 1日 高源寺の絹本著色源氏物語明石之巻図,称名寺の木造阿弥陀如来坐像,瑞光寺の木造地蔵菩薩立像,多賀大社の能面・狂言面 七十二面が多賀町指定有形文化財に指定されました。
2002年 7月27日、
8月11日
土器づくり体験教室(講師:松澤修)を開催しました。
2002年 7月20日 発掘調査体験教室(講師:当センター職員)を開催しました。
2002年 7月6日 文化財講座「俊乗坊重源上人と迎講(講師:土井通弘)を開催しました。
2002年 4月25日 敏満寺石仏谷と井戸神社のカツラが多賀町指定有形文化財に指定されました。
2002年 2月14日 かめや旅館が文化財登録原簿に登録されました。
2000年 4月1日 当センターが開館しました。