第1回(3月)議会定例会
[2025年2月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年3月4日(火曜日)から25日(火曜日)の22日間
日次 | 月日 | 会議区分 | 開議時刻 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
第1日 | 3月4日(火曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | (開会) |
第2日 | 3月5日(水曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | 一般質問 |
第3日 | 3月6日(木曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | 一般質問 |
第4日 | 3月7日(金曜日) | 予算特別委員会 | 午前9時 | 一般会計補正予算審査 |
第5日 | 3月8日(土曜日) | 休会 | ||
第6日 | 3月9日(日曜日) | 休会 | ||
第7日 | 3月10日(月曜日) | 予算特別委員会 | 午前9時 | 一般会計当初予算審査 |
第8日 | 3月11日(火曜日) | 休会 | ||
第9日 | 3月12日(水曜日) | 予算特別委員会 | 午前9時 | 一般会計当初予算審査 |
第10日 | 3月13日(木曜日) | 総務常任委員会 | 午前9時 | |
第11日 | 3月14日(金曜日) | 産業建設常任委員会 | 午前9時 | |
第12日 | 3月15日(土曜日) | 休会 | ||
第13日 | 3月16日(日曜日) | 休会 | ||
第14日 | 3月17日(月曜日) | 休会 | ||
第15日 | 3月18日(火曜日) | 休会 | ||
第16日 | 3月19日(水曜日) | 休会 | ||
第17日 | 3月20日(木曜日) | 休会 | ||
第18日 | 3月21日(金曜日) | 休会 | ||
第19日 | 3月22日(土曜日) | 休会 | ||
第20日 | 3月23日(日曜日) | 休会 | ||
第21日 | 3月24日(月曜日) | 休会 | ||
第22日 | 3月25日(火曜日) | 本会議 | 午後1時30分 | (再開) |
議案番号 | 議案名 | 採決の結果 |
---|---|---|
議案第4号 | 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について | 原案可決 |
議案第5号 | 多賀町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第6号 | 多賀町会計年度任用職員の給与および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第7号 | 多賀町特別職の職員で常勤の者の給与および旅費に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第8号 | 多賀町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第9号 | 多賀町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第10号 | 多賀町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第11号 | 多賀町長期継続契約条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第12号 | 多賀町海外研修事業基金の設置および管理に関する条例を廃止する条例について | 原案可決 |
議案第13号 | 高取山ふれあい公園の設置および管理に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第14号 | 令和6年度多賀町一般会計補正予算(第9号)について | 原案可決 |
議案第15号 | 令和6年度多賀町介護保険事業特別会計補正予算(第5号)について | 原案可決 |
議案第16号 | 令和6年度多賀町水道事業会計補正予算(第2号)について | 原案可決 |
議案第17号 | 令和7年度多賀町一般会計予算について | 原案可決 |
議案第18号 | 令和7年度多賀町国民健康保険特別会計予算について | 原案可決 |
議案第19号 | 令和7年度多賀町介護保険事業特別会計予算について | 原案可決 |
議案第20号 | 令和7年度多賀町後期高齢者医療事業特別会計予算について | 原案可決 |
議案第21号 | 令和7年度多賀町育英事業特別会計予算について | 原案可決 |
議案第22号 | 令和7年度多賀町多賀財産区管理会特別会計予算について | 原案可決 |
議案第23号 | 令和7年度多賀町大滝財産区管理会特別会計予算について | 原案可決 |
議案第24号 | 令和7年度多賀町霊仙財産区管理会特別会計予算について | 原案可決 |
議案第25号 | 令和7年度びわ湖東部中核工業団地公共緑地維持管理特別会計予算について | 原案可決 |
議案第26号 | 令和7年度多賀町水道事業会計予算について | 原案可決 |
議案第27号 | 令和7年度多賀町下水道事業会計予算について | 原案可決 |
議案番号 | 議案名 | 採決の結果 |
---|---|---|
選第1号 | 多賀町選挙管理委員会委員の選挙について | 指名推選 |
選第2号 | 多賀町選挙管理委員会補充員の選挙について | 指名推選 |
発委第1号 | 多賀町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
一般質問とは、議会に提出される議案と関係なく、町の行政事務の状況や将来に対する方針などについて、議員が質問するもので、定例会に限って行われます。
質問を希望する議員は、あらかじめ議長に対して質問事項を通告し、町執行部は、質問に対し基本的な考えや問題解決策について答弁します。
※3月5日、6日の議会定例会での一般質問(9人)を掲載します。
順序 | 議員名 | 質問項目 |
---|---|---|
1 | 神細工 宗宏 | 1.第6次多賀町総合計画の基本構想3「将来の見通し」の中の「目標年における人口」に向けての進捗について |
2 | 大谷 重温 | 1.絵馬通りの滞留拠点での事故について 2.大滝地区以外への地域おこし協力隊の派遣について |
3 | 近藤 勇 | 1.町道久徳四手線並びに東芹川堤防線の道路改修について |
4 | 木下 茂樹 | 1.庁舎日直・宿直制度の見直しは 2.公衆トイレの施設更新と管理一元化は |
5 | 一之瀨 浩治 | 1.空き家対策について |
6 | 富永 勉 | 1.インフラ(道路・上下水道)整備について |
7 | 山口 久男 |
1.防災行政無線整備事業について |
8 | 小島 櫻 | 1.国スポ・障スポ滋賀2025における本町の観光誘客施策について 2.子ども・子育て応援プラン2025について |
9 | 川岸 真喜 | 1.保健指導の現状は 2.災害時の要配慮者の避難行動支援について |
令和7年3月定例会一般質問詳細