地域計画
[2025年3月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
農業従事者の減少と高齢化が進んでいく中で、地域の農地が適切に利用されなくなる懸念が高まっています。このため、農業経営基盤強化促進法が令和4年5月に改正(令和5年4月施行)され、従来の『人・農地プラン』が『地域計画』として法律に位置づけられ、次の世代へ農地を着実に引き継いでいくために、「地域農業をどのように維持・発展させていくか」「地域の農地を誰が利用し、農地をどうまとめていくか」などを地域で話し合い、令和7年3月までに市町村の計画として策定することが求められています。
地域計画案の審査を行うため、多賀町地域計画検討協議会を開催しました。ここでは、提出された地域計画案ごと(基本的に集落単位ごと)に審査しました。
・多賀町内の農業者
・多賀町農業委員
・多賀土地改良区・富之尾土地改良区・滝ケ原土地改良区役員
・東びわこ農業協同組合職員
・滋賀県湖東農業農村振興事務所職員
・農地中間管理機構職員
回 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|
第1回 | 令和6年6月25日(火曜日) | 多賀町役場 2階 大会議室 |
第2回 | 令和6年12月23日(月曜日) | 多賀町役場 1階 会議室 |
第3回 | 令和7年2月27日(木曜日) | 多賀町役場 3階 会議室 |
令和6年12月分
令和7年2月分
令和6年12月分
縦覧期間:令和7年1月30日から令和7年2月12日まで
縦覧場所:多賀町多賀324番地 多賀町役場産業環境課
農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画を公表します。
多賀
藤瀬
敏満寺