第2回(6月)議会定例会
[2014年6月20日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成26年6月6日(金曜日)から20日(金曜日)の15日間
| 日次 | 月日(曜) | 会議区分 | 開議時刻 | 摘要 |
|---|---|---|---|---|
| 第1日 | 6月6日(金曜日) | 本会議 | 9時30分 | (開会) 会議録署名議員の指名 会期の決定 諸般の報告 行政報告 委員長報告 議案審議(質疑・討論・一部採決) 委員会付託 散会 |
| 第2日 | 6月7日(土曜日) | 休会 | ||
| 第3日 | 6月8日(日曜日) | 休会 | ||
| 第4日 | 6月9日(月曜日) | 一般質問 | 9時30分 | 一般質問 |
| 第5日 | 6月10日(火曜日) | 休会 | ||
| 第6日 | 6月11日(水曜日) | 休会 | ||
| 第7日 | 6月12日(木曜日) | 休会 | ||
| 第8日 | 6月13日(金曜日) | 予算特別委員会 | 9時 | 休会 |
| 第9日 | 6月14日(土曜日) | 休会 | ||
| 第10日 | 6月15日(日曜日) | 休会 | ||
| 第11日 | 6月16日(月曜日) | 休会 | ||
| 第12日 | 6月17日(火曜日) | 休会 | ||
| 第13日 | 6月18日(水曜日) | 休会 | ||
| 第14日 | 6月19日(木曜日) | 休会 | ||
| 第15日 | 6月20日(金曜日) | 本会議 | 15時 | (再会) 委員長報告(質疑・討論・採決) 議案審議(質疑・討論・採決) 閉会 |
| 議案番号 | 議案名 | 採決結果 |
|---|---|---|
| 同意第41号 | 多賀町多賀財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 同意第42号 | 多賀町多賀財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 同意第43号 | 多賀町霊仙財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 同意第44号 | 多賀町霊仙財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 同意第45号 | 多賀町霊仙財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 同意第46号 | 多賀町霊仙財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 同意第47号 | 多賀町霊仙財産区管理会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 承認第48号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(多賀町税条例の一部を改正する条例) | 承認 |
| 承認第49号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(多賀町固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例) | 承認 |
| 承認第50号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(多賀町国民健康保険税条例の一部を改正する条例) | 承認 |
| 承認第51号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町一般会計補正予算) | 承認 |
| 承認第52号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町国民健康保険特別会計補正予算) | 承認 |
| 承認第53号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町介護保険事業特別会計補正予算) | 承認 |
| 承認第54号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町後期高齢者医療事業特別会計補正予算) | 承認 |
| 承認第55号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計補正予算) | 承認 |
| 承認第56号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町下水道事業特別会計補正予算) | 承認 |
| 報告第57号 | 平成25年度繰越明許費繰越計算書について(一般会計) | 報告 |
| 報告第58号 | 平成25年度繰越明許費繰越計算書について(芹谷栗栖地域振興事業特別会計) | 報告 |
| 報告第59号 | 平成25年度多賀町水道事業会計予算繰越計算書について | 報告 |
| 報告第60号 | 平成25年度滋賀県市町土地開発公社事業報告書および財務諸表の報告について | 報告 |
| 議案第61号 | 多賀町税条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
| 議案第62号 | 多賀町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
| 議案第63号 | 消防センターの設置および管理に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
| 議案第64号 | 多賀町社会教育委員設置に関する条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
| 議案第65号 | 平成26年度多賀町一般会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
| 議案第66号 | 平成26年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
| 議案第67号 | 平成26年度多賀町下水道事業特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
| 議案第68号 | 八重練地区急傾斜地崩壊対策工事の請負契約の締結について | 可決 |
| 議案第69号 | 多賀町立小中学校ICT整備工事の請負契約の締結について | 可決 |
| 議案番号 | 議案名 | 採決結果 |
|---|---|---|
| 推薦第1号 | 農業委員会委員の推薦について | 推薦 |
一般質問とは、議会に提出される議案と関係なく、町の行政事務の状況や将来に対する方針などについて、議員が質問するもので、定例会に限って行われます。
質問を希望する議員は、あらかじめ議長に対して質問事項を通告し、町執行部は、質問に対し基本的な考えや問題解決策について答弁します。
6月9日の議会定例会では、10人の議員が質問しました。
順序 | 議員名 | 質問項目 |
|---|---|---|
| 1番 | 北川 久二 | 1.中央公民館の建設について 2.家屋耐震化の取り組みについて |
| 2番 | 富永 勉 | 1.グラウンド・ゴルフ場に屋根付きの休憩所を 2.多賀町の小学生・中学生のいじめは |
| 3番 | 川添 武史 | 1.生活困窮者自立支援制度について 2.繰越明許費について 3.第79回(平成36年)国民体育大会の開催について |
| 4番 | 田畑 喜久弘 | 1.わが町はどうなるのか 2.国道306号早期再開通を望む |
| 5番 | 山口 久男 | 1.人口減少、定住化対策について 2.学童保育(放課後児童クラブ)の拡充について 3.スクールバスの中学生の通学の活用について 4.交通安全対策について 5.AEDの設置について 6.集団的自衛権について |
| 6番 | 原田 亀雄 | 1.遊休資産の運用 2.まちづくりの核に、各集落の祭りを採りあげてはどうか |
| 7番 | 竹内 薫 | 1.学校ならびに、町営施設の安全点検について 2.指定管理者制度の導入と効果について |
| 8番 | 川岸 真喜 | 1.地域のマスコットキャラクターを着ぐるみ化する計画は 2.「こどもデイサービス」の開設を |
| 9番 | 深田 治夫 | 1.町道富之尾・敏満寺線の改良について |
| 10番 | 大橋 富造 | 1.子育て支援策について |
