第1回(3月)議会定例会
[2014年3月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成26年3月5日(水曜日)から26日(水曜日)の22日間
| 日次 | 月日(曜) | 会議区分 | 開議時刻 | 摘要 |
|---|---|---|---|---|
| 第1日 | 3月5日(水曜日) | 本会議 | 9時30分 | (開会) 会議録署名議員の指名 会期の決定 諸般の報告 施政方針および行政報告 委員長報告 議案審議(質疑・討論・一部採決) 委員会付託 散会 |
| 第2日 | 3月6日(木曜日) | 本会議 | 9時30分 | 一般質問 |
| 第3日 | 3月7日(金曜日) | 予算特別委員会 | 9時 | 一般会計(当初)予算審査 |
| 第4日 | 3月8日(土曜日) | 休会 | ||
| 第5日 | 3月9日(日曜日) | 休会 | ||
| 第6日 | 3月10日(月曜日) | 予算特別委員会 | 9時 | 一般会計(当初)予算審査 |
| 第7日 | 3月11日(火曜日) | 休会 | ||
| 第8日 | 3月12日(水曜日) | 予算特別委員会 | 9時 | 一般会計(補正)予算審査 |
| 第9日 | 3月13日(木曜日) | 総務常任委員会 | 9時 | |
| 第10日 | 3月14日(金曜日) | 産業建設常任委員会 | 9時 | |
| 第11日 | 3月15日(土曜日) | 休会 | ||
| 第12日 | 3月16日(日曜日) | 休会 | ||
| 第13日 | 3月17日(月曜日) | 休会 | ||
| 第14日 | 3月18日(火曜日) | 休会 | ||
| 第15日 | 3月19日(水曜日) | 休会 | ||
| 第16日 | 3月20日(木曜日) | 休会 | ||
| 第17日 | 3月21日(金曜日) | 休会 | ||
| 第18日 | 3月22日(土曜日) | 休会 | ||
| 第19日 | 3月23日(日曜日) | 休会 | ||
| 第20日 | 3月24日(月曜日) | 休会 | ||
| 第21日 | 3月25日(火曜日) | 休会 | ||
| 第22日 | 3月26日(水曜日) | 本会議 | 15時 | (再開) 委員長報告(質疑・討論・採決) 議案審議(質疑・討論・採決) 閉会 |
| 議案番号 | 議案名 | 採決結果 |
|---|---|---|
| 同意第1号 | 多賀町公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 |
| 承認第2号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成25年度多賀町一般会計補正予算) | 承認 |
| 議案第3号 | 多賀町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第4号 | 多賀町都市公園条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第5号 | 多賀町特別職の職員で常勤の者の給与および旅費に関する条例および教育委員会教育長の給与および勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第6号 | 多賀町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第7号 | 多賀町道路占用料徴収条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第8号 | 多賀町水道事業給水条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第9号 | 多賀町公共下水道使用料条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第10号 | 多賀町農業集落排水処理施設使用料条例の一部を改正する条例について | 可決 |
| 議案第11号 | 多賀公園および四手公園の指定管理者の指定につき議決を求めることについて | 可決 |
| 議案第12号 | 高齢者等生きがい空間施設「もんぜん亭」の指定管理者の指定につき議決を求めることについて | 可決 |
| 議案第13号 | 高取山ふれあい公園自然体験宿泊施設整備(第一期)工事の請負契約の変更について | 可決 |
| 議案第14号 | 町道久徳中川原線第2工区四手川橋梁(上部工)架設工事の請負契約の変更について | 可決 |
| 議案第15号 | 銭取橋橋梁補修工事の請負契約の変更について | 可決 |
| 議案第16号 | 町道小森池線 第3工区(その8)道路改良工事の請負契約の変更について | 可決 |
| 議案第17号 | 平成25年度多賀町一般会計補正予算(第7号)について | 可決 |
| 議案第18号 | 平成25年度多賀町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について | 可決 |
| 議案第19号 | 平成25年度多賀町介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について | 可決 |
| 議案第20号 | 平成25年度多賀町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について | 可決 |
| 議案第21号 | 平成25年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計補正予算(第3号)について | 可決 |
| 議案第22号 | 平成25年度多賀町下水道事業特別会計補正予算(第3号)について | 可決 |
| 議案第23号 | 平成25年度多賀町水道事業会計補正予算(第2号)について | 可決 |
| 議案第24号 | 平成26年度多賀町一般会計予算について | 可決 |
| 議案第25号 | 平成26年度多賀町国民健康保険特別会計予算について | 可決 |
| 議案第26号 | 平成26年度多賀町介護保険事業特別会計予算について | 可決 |
| 議案第27号 | 平成26年度多賀町後期高齢者医療事業特別会計予算について | 可決 |
| 議案第28号 | 平成26年度多賀町育英事業特別会計予算について | 可決 |
| 議案第29号 | 平成26年度多賀町多賀財産区管理会特別会計予算について | 可決 |
| 議案第30号 | 平成26年度多賀町大滝財産区管理会特別会計予算について | 可決 |
| 議案第31号 | 平成26年度多賀町霊仙財産区管理会特別会計予算について | 可決 |
| 議案第32号 | 平成26年度びわ湖東部中核工業団地公共緑地維持管理特別会計予算について | 可決 |
| 議案第33号 | 平成26年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計予算について | 可決 |
| 議案第34号 | 平成26年度多賀町下水道事業特別会計予算について | 可決 |
| 議案第35号 | 平成26年度多賀町農業集落排水事業特別会計予算について | 可決 |
| 議案第36号 | 平成26年度多賀町水道事業会計予算について | 可決 |
| 認定第37号 | 町道路線の認定について | 認定 |
| 議案第38号 | 平成25年度多賀町一般会計補正予算(第8号)について | 可決 |
一般質問とは、議会に提出される議案と関係なく、町の行政事務の状況や将来に対する方針などについて、議員が質問するもので、定例会に限って行われます。
質問を希望する議員は、あらかじめ議長に対して質問事項を通告し、町執行部は、質問に対し基本的な考えや問題解決策について答弁します。
3月6日の議会定例会では、11人の議員が質問しました。
順序 | 議員名 | 質問項目 |
|---|---|---|
| 1番 | 深田 治夫 | 1.町道敏満寺富之尾線の改良について 2.中央公民館の建設について 3.獣害対策について |
| 2番 | 川添 武史 | 1.子どものいじめの防止に関する条例制定と、今後の子育て施策について 2.平成26年度予算と平成25年度の国の補正予算の関係は 3.平成25年度決算の公表について |
| 3番 | 菅森 照雄 | 「ふれあいの郷」の風呂の利活用について |
| 4番 | 富永 勉 | 1.獣害対策メンテに補助金を 2.多賀町での農業機械の盗難状況と対策は |
| 5番 | 大橋 富造 | 1.町の花(ササユリ)の普及を 2.小学生の排せつ教育について |
| 6番 | 北川 久二 | 1.雨水排水対策の考えについて 2.多賀町の財源確保の内、ふるさと納税について |
| 7番 | 山口 久男 | 1.教育委員会制度「改正」について 2.道路橋修繕計画について 3.国道306号道路改良について 4.地域交通について 5.ひとり暮らし高齢者等のごみ出し支援について |
| 8番 | 田畑 喜久弘 | 1.芹谷地域整備事業について 2.国道306号 大西橋修復について |
| 9番 | 竹内 薫 | 1.中央公民館建設について 2.国道307号、多賀大社参道について 3.電算システム導入について |
| 10番 | 原田 亀雄 | 後期総合計画の構築のための方策について |
| 11番 | 川岸 真喜 | 1.門前町に「まちなか交流館を」 2.子どもの理科離れへの対応策は |
