ページの先頭です

令和6年度分「保育所」「認定こども園」の園児募集について

[2023年9月25日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

多賀町では、令和6年度分の幼児教育施設(保育所・認定こども園)入所希望者を次の通り募集します。

申込書配布開始日

令和5年9月25日(月曜日)

申込書配布場所

各園、子ども家庭応援センター、教育委員会事務局
※継続児童の場合は、園を通じて配布します。

申込受付期間(幼稚園、保育所、認定こども園共通)

令和5年10月2日(月曜日)から10月23日(月曜日)まで
※平日のみの受付です。(8時30分から17時15分まで)

産休や育児休業終了により年度途中からの保育所等(認定こども園長時部)への入所を希望される場合もこの期間内にお申込みください。

申込受付場所

新規入所の場合

多賀町教育委員会事務局

継続入所の場合

各園

保育所「多賀ささゆり保育園」

保育所とは、児童福祉法に基づき、保護者が仕事や病気、出産、介護などのため、家庭において十分保育することができない児童を、保護者に代わって保育するための児童福祉施設です。

 〇多賀町立「多賀ささゆり保育園」

  • 住所 多賀町多賀1508番地
  • 電話 0749‐48‐0204

対象年齢

生後6カ月から就学前まで

保育時間

通常の保育は8時から16時まで。ただし、開所時間内(7時30分から19時まで)で延長保育が可能です。
※土曜日の希望保育は13時までとなります。

提出書類

  1. 入所申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等入所申込書)
  2. 入所基準が確認できる添付書類

休園日

日曜日、祝日、年末年始

認定こども園「久徳うぐいすこども園」

認定こども園とは、幼稚園(短時部)と保育所(長時部)の両方の役割を兼ね備えた施設で、地域の子育て支援も行います。

〇多賀町立「久徳うぐいすこども園」

  • 住所 多賀町久徳844番地1
  • 電話 0749‐48-0274

対象年齢

短時部

3歳から就学前まで

長時部

生後6か月から就学前まで

保育(教育)時間

短時部

8時30分から14時00分まで
 ※預かり保育は最長16時まで(別途負担金が必要です。)

長時部

通常の保育は8時から16時まで。ただし、開所時間内(7時30分から19時まで)で延長保育が可能です。

休園日

短時部

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(学校休業日と同じ)

長時部

日曜日、祝日、年末年始

提出書類

短時部

入園願書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼幼稚園等入園願書)

長時部

  1. 入所申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等入所申込書)
  2. 入所基準が確認できる添付書類

認定こども園「大滝たきのみやこども園」

認定こども園とは、幼稚園(短時部)と保育所(長時部)の両方の役割を兼ね備えた施設で、地域の子育て支援も行います。

〇多賀町立「大滝たきのみやこども園」

  • 住所 多賀町富之尾1586番地5
  • 電話 0749‐49‐0312

対象年齢

短時部

3歳から就学前まで

長時部

生後6か月から就学前まで

保育(教育)時間

短時部

8時30分から14時00分まで
 ※預かり保育は最長16時まで(別途負担金が必要です。)

長時部

通常の保育は8時から16時まで。ただし、開所時間内(7時30分から19時まで)で延長保育が可能です。

休園日

短時部

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(学校休業日と同じ)

長時部

日曜日、祝日、年末年始

提出書類

短時部

入園願書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼幼稚園等入園願書)

長時部

  1. 入所申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等入所申込書)
  2. 入所基準が確認できる添付書類

小規模保育事業所「なつめ保育園」【私立】

〇私立「なつめ保育園」

  • 住所 多賀町多賀1441番地1
  • 電話 0749‐49-3661

対象年齢

生後6カ月から2歳児まで

開所時間

通常の保育は8時30分から16時30分まで。ただし、開所時間内(7時30分から19時00分まで)で延長保育が可能です。

提出書類

  1. 入所申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等入所申込書)
  2. 入所基準が確認できる添付書類

入所基準と添付書類

保育所、認定こども園を利用するためには両親等保護者が、次のいずれかに該当する場合で、かつ同居する親族等が小学校就学前の子どもを保育できないこと。(祖父母等で住所は別でも、町内にお住まいの場合は、入所基準に該当するか確認します。)

入所基準と添付書類一覧
入所基準添付書類
1就労保護者が仕事をしている場合就労証明書、内職証明書
2妊娠・出産妊娠中であるか、または出産後間もないこと(産前2カ月、産後6カ月以内)母子手帳の写し
3疾病、傷害疾病にかかり、もしくは負傷し、または精神もしくは身体に障がいがある場合医師の診断書または障害者手帳の写し
4介護等同居の親族を常時介護または看護している場合介護保険被保険者証・障害者手帳の写しまたは診断書
5災害復旧震災・風水害・火災その他の災害の復旧にあたっている場合羅災証明書等災害復旧に従事していることがわかるもの
6求職活動

求職活動を継続的に行っている場合(保育の認定期間は3カ月)

求職活動状況報告書
保育が必要な理由書
7就学学校等で勉強をされている場合在学証明書
8その他育児休業取得中に、既に保育を利用している児童がいて、継続利用が必要な場合など(次年度に小学校就学を控えており子どもの発達上、環境の変化が好ましくない など)保育が必要な理由書

申込関係資料一覧

保育所・認定こども園(長時部・短時部共)・幼稚園(町外)申込書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

入所審査・決定について

 入所申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等入所申込書)の内容により、保育の必要性を審査し、入所の決定をします。
 なお、入所希望者が多数の場合は、保育の必要度の高い順に入所を決定しますので、希望された保育所等に入所できない場合があります。
 また、入所が決定した場合でも、年度途中で家庭状況や入所要件が変わったときは、引き続き入所できないことがあります。

マイナンバー(個人番号)の確認について

 平成29年度より、マイナンバー(個人番号)の確認が必要になりました。世帯全員のマイナンバーを申請書にご記入いただきますようお願いいたします。

 また、申請時に申請者(保護者)の方の番号確認と本人確認を行いますので、マイナンバー通知カード等のマイナンバーを確認できる書類と、免許証等の本人確認のできる書類のご提示をお願いいたします。

令和6年度幼児教育施設申込要領

入園申込みのご案内

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 1階 教育委員会 教育総務課 保育児童係 

電話: 0749-48-8123

ファックス: 0749-48-8155

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


令和6年度分「保育所」「認定こども園」の園児募集についてへの別ルート

別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。