ページの先頭です

自然保育の紹介

[2020年11月13日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高取山に秋の気配が・・・

 高取山のココアの丘で谷川に入っていた子どもから・・・。

「先生、なんかちょっと寒い」と、いう声が。気温が低くなり谷川の水も次第に冷たくなってきて・・・。

夏の真っ盛りから遊んでいる子どもたちは

言葉ではうまく言い表せないけれど、体の感覚で「なんだか前とちょっと違うことを感じていてくれます。

この感覚を言葉として返し、体験が知識となり、その積み重ねが学びにつながっていくといいなと思いながら。(^_-)-☆

2歳児のちょうちょ組のお散歩でーす。
園を出て道路に出たところに 溝が...。
ちょっと入ってみよう!
すっぽり入って いい感じ
今日はここでゆっくりと( ^ω^)

溝を歩いていたら
ちょっと大きな葉っぱを見つけた!
大人が拾って 穴をあけ メガネに
すかさず
「わたしも!せんせいがみえる!」

園庭の腐葉土を小さなポットに詰めて
「何のご馳走ができるのかな?」
三人そろって フフフ・・・。
「ないしょだよ」
「おたのしみだから」

空は一面の青空!
こんな日に お部屋にいるのは
もったいない!!
芝生の上で おやつタイム

竹あそびがひろがってきています!

 七夕の竹がもったいない。どうしよう・・・という思いから始まった竹遊び。

最初は、入れ物にしたり樋にして使ったりという単純な遊びでしたが、使っていくうちにどんどん遊びが膨らんできました。

切り落した枝は隠れ家づくりに、竹の太さや切り方を変えればお椀やコップ、お皿になったりと入れ物に変身。

長い竹を木に結び付けて、木登りや滑り台に・・・。

竹は、真ん中が空洞なので子どもたちも切りやすいようで、自分の使いたい分を自分で切って使っています。

いろいろな発想や経験が、いつか自分の生活の役に立つことを願いながら



細いの 太いの たくさんの竹
その中から自分たちが作りたいものの
太さに見合ったものを選んで運んでくる
ともだちと力を合わせて!

「この竹切りたい!」と元気な声
のこぎりという道具を使いたい!
竹ってどんなの?
こんな思いが高まって
生竹をギーコギーコ

竹の枝を払ったら
たくさんの小枝があつまった
その枝を立ててみたら
なんだかいい感じ!
たくさん立てかけて
みんなの隠れ家に!

笹の枝を使った隠れ家が出来た!
「屋根つけようか!?」
「うん。でも・・・
ちょっと空が見えたほうがいいやん」
それぞれのおもいが膨らんでいく

「はい、スープが出来ましたよ!」
切った竹をお椀に見立て
割った竹は、スプーンに見立て
竹の切り方で 
いろいろな物に変身する

この枝に 竹を立てかけてみたら…
「ちょっと登っていいかなぁ」
と、さっそくチャレンジ!
「あー滑っていくから」と言いながらも
必死で竹にしがみついていく
がんばれ!!

竹のお皿に
園庭でみんなが集めた草花をのせて
ハッピーバースデー!
おたんじょびのプレゼント

雨の日に 遊歩道までお散歩
いつもカラカラの側溝に
大量の水が!
流れる水に抵抗しながら
側溝を歩いていく
すごーく楽しい!

こども園の隣の体育館の駐車場
その横の斜面が大人気!
ほんの2から3メートルの斜面だけど
2歳児にとっては 登るのも大変
みんな真剣な顔で ひたすら前を見て
滑り落ちても また上を見て登っていく
そんな魅力のある場所( ^ω^)・・・

登った坂を下りようとしゃがんだら
お尻から スルスルスルから
「お尻で滑り台ができちゃった!」

溝に入ったけど
今度は出るのに一苦労・・・。
「誰か助けて」という声に
「レスキュー出動!!」と
上から 下から手を差し伸べてくれる
子ども同士の助け合い。

みんなで収穫したさつまいもを
かまどベンチで炭火焼きにしたよ
ホクホク アッちっち
青空の下で食べるのは
サイコーにおいしいね!

竹遊び真っただ中
いただいてきたあおだけで
ご飯を炊いてみた
炊きあがって 蓋を開けた瞬間の
さわやかな竹の香りが
食欲をそそります.

4・5歳児の 高取山
今日は 初めての道を探検!
「どうなってるんや、この道」
「きっとどこかにつながってると思う」
子どもたちの会話にも わくわく感が!

「ねぇ、こっちに来て!
ここにもココアの丘があった!」
新しい遊び場所を発見した。
保育参加で同行してくださったお母さんに
「一緒に遊ぼう!」

 戸外で遊ぶと、戸外で食事をすると、本当に心がスッキリする。

そんな思いを子どもも保育者も感じながら、深まる秋を過ごしています。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 1階 教育委員会 教育総務課 教育総務係 

電話: 0749-48-8123

ファックス: 0749-48-8155

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。