ページの先頭です

特別定額給付金について(Q&A)

[2020年5月16日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

特別定額給付金についてよくあるご質問

よくあるご質問(5月11日現在)

Q.いつ現金給付金申請書が届くのですか(更新)

 5月8日に特別定額給付金申請書を町内全世帯に発送しました。お手元に届きましたら申請手続きをお願いします。

なお、申請受付期間は令和2年5月11日から8月11日までです。お忘れのないようご注意ください。

詳細については、同封の資料または本ページの添付ファイルをご確認ください。

また、申請書の提出にあたっては、感染拡大防止の観点から原則郵送による申請をお願いしておりますのでご協力をお願いします。

特別定額給付金の申請について

Q.必要な手続きを教えてください

 令和2年4月27日時点で多賀町の住民基本台帳に登録されている方が現金給付を受けることができる対象者となります。

 世帯単位の申請であり、準備が整い次第、町から世帯主あてに申請書を郵送する予定です。

 申請方法は以下の2通りが原則となります。

(1)郵送申請方法

   申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに町に郵送していただく方法です。

(2)オンライン申請方式(マイナンバーカードが必要となります)

  国によって運用されるマイナポータルの特別定額給付金の申請画面から、振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請をしていただく方法です。(電子署名により本人確認を実施するため、本人確認は不要です。)この方法は5月1日から行うことができます(最初はアクセスが集中するためつながりにくいと思われます)。

Q.外国人も給付の対象になりますか

 在留期間が3ヵ月を超えるなどで住民基本台帳に登録されている外国人が対象となります。

Q.子どもや高齢者は給付金を受け取れますか

 子どもや高齢者など、家族の分も含めて世帯主に一括して給付します。例えば、4人家族(世帯主、配偶者、子ども2人)の場合は、40万円が振り込まれます。また自分で手続きをすることが難しい高齢者やしょうがいのある人が世帯主の場合は、代理人による申請や受給ができます。

Q.申請にマイナンバーカードが必要になりますか

 オンライン申請方式で手続きをする場合はマイナンバーカードやカードリーダー、パソコン等の機器が必要になりますが、郵送申請方式であれば、マイナンバーカードは必要ありません。(運転免許証の写し等の本人確認書類は必要です。)

Q.単身世帯の世帯主が申請前に死亡した場合は親族が受給できますか

単身世帯の世帯主が申請前に死亡した場合は、当該世帯主に申請する意思があったのか確認が不可能となることから、受給できません(総務省の見解)。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 2階 総務課 行政管理係 

電話: 0749-48-8120

ファックス: 0749-48-0157

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


特別定額給付金について(Q&A)への別ルート

別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。