第2回(6月)議会定例会
[2015年6月22日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成27年6月8日(月曜日)から22日(月曜日)の15日間
日次 | 月日(曜) | 会議区分 | 開議時刻 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
第1日 | 6月8日(月曜日) | 本会議 | 9時30分 | (開会) 会議録署名議員の指名 会期の決定 諸般の報告・施政方針および行政報告・委員長報告 議案審議(質疑・討論・一部採決) 委員会付託 散会 |
第2日 | 6月9日(火曜日) | 一般質問 | 9時30分 | 一般質問 |
第3日 | 6月10日(水曜日) | 休会 | ||
第4日 | 6月11日(木曜日) | 休会 | ||
第5日 | 6月12日(金曜日) | 予算特別委員会 | 9時 | 一般会計補正予算審査 |
第6日 | 6月13日(土曜日) | 休会 | ||
第7日 | 6月14日(日曜日) | 休会 | ||
第8日 | 6月15日(月曜日) | 休会 | ||
第9日 | 6月16日(火曜日) | 休会 | ||
第10日 | 6月17日(水曜日) | 休会 | ||
第11日 | 6月18日(木曜日) | 休会 | ||
第12日 | 6月19日(金曜日) | 休会 | ||
第13日 | 6月20日(土曜日) | 休会 | ||
第14日 | 6月21日(日曜日) | 休会 | ||
第15日 | 6月22日(月曜日) | 本会議 | 13時30分 | (再開) 委員長報告(質疑・討論・採決) 議案審議(質疑・討論・採決) 閉会 |
議案番号 | 議案名 | 採決の結果 | ||
---|---|---|---|---|
同意第46号 | 多賀町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 同意 | ||
承認第47号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成26年度多賀町一般会計補正予算) | 承認 | ||
承認第48号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成26年度多賀町国民健康保険特別会計補正予算) | 承認 | ||
承認第49号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成26年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計補正予算) | 承認 | ||
承認第50号 | 専決処分事項の承認を求めることについて(平成26年度多賀町下水道事業特別会計補正予算) | 承認 | ||
報告第51号 | 平成26年度繰越明許費繰越計算書について(一般会計) | 報告 | ||
報告第52号 | 平成26年度繰越明許費繰越計算書について(芹谷栗栖地域振興事業特別会計) | 報告 | ||
報告第53号 | 平成26年度多賀町水道事業会計予算繰越計算書について | 報告 | ||
議案第54号 | 多賀町税条例の一部を改正する条例について | 原案可決 | ||
議案第55号 | 多賀町国民健康保険条例の一部を改正する条例について | 原案可決 | ||
議案第56号 | 多賀町介護保険条例の一部を改正する条例について | 原案可決 | ||
議案第57号 | 平成27年度多賀町一般会計補正予算(第2号)について | 原案可決 | ||
議案第58号 | 平成27年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 | ||
議案第59号 | 平成27年度多賀町水道事業会計補正予算(第1号)について | 原案可決 | ||
議案第60号 | 町道路線の認定について | 認定 |
議案番号 | 議案名 | 採決結果 |
---|---|---|
選第5号 | 大滝山林組合議会議員の補欠選挙について | 指名推選 |
発議第1号 | 「安全保障関連法案」の慎重審議を求める意見書 | 原案可決 |
順序 | 議員名 | 質問項目 |
---|---|---|
1番 | 菅森 照雄 | 1.障がい児放課後児童クラブの充実(杉の子クラブ) |
2番 | 田畑 喜久弘 | 1.森林境界明確化事業について 2.町制施行60周年記念事業について |
3番 | 富永 勉 | 1.契約事務の現状と透明性の確保を |
4番 | 山口 久男 | 1.大滝地区、山間集落での若者定住化対策について 2.獣被害(サル)対策について 3.憲法、集団的自衛権、安全保障関連法案に対する町長の政治姿勢、見解について |
5番 | 竹内 薫 | 1.集落間道路に防犯灯を 2.四ツ谷トンネルの安全性を 3.有害獣の現状は |
6番 | 川添 武史 | 1.多賀中心市街地活性化事業(絵馬通り)の改修について 2.防災訓練と拠点避難場所との連携は、また、地域福祉と老人会への支援について |
7番 | 川岸 真喜 | 1.町内の5エリアに「まちづくり協議会」を 2.高齢者向けサロンの普及と充実を |
8番 | 大橋 富造 | 1.定住自立圏構想への対応について 2.多賀ささゆり保育園増築計画について |
9番 | 深田 治夫 | 1.ガードレールの設置について 2.県指定有形文化財について |
10番 | 原田 亀雄 | 1.「地方創生総合戦略」の多賀町の構想について 2.多賀町町制60周年記念事業の進捗状況について 3.空き家、空き地対策について |
11番 | 土田 一善 | 1.町議会議員選挙立候補者の届出について 2.農道舗装について 3.県道拡幅について「県道大堀多賀線」 |