ページの先頭です

国指定史跡「敏満寺石仏谷墓跡」を特別公開します

[2025年4月23日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

国指定史跡「敏満寺石仏谷墓跡(びんまんじいしぼとけだにはかあと)」の特別公開

 多賀町敏満寺に所在する敏満寺石仏谷墓跡は、青龍山の西麓斜面、標高約180mに立地する中世墓地で、かつて存在した天台寺院敏満寺に伴う墓地です。中世の墓のあり方を良好にとどめる重要な遺跡であるとして、平成17(2005)年に国の史跡に指定されています。 
 通常は整備途中のため非公開ですが、一部復元整備された中世墓地の特別公開と出土品等の展示を行います。
※敏満寺石仏谷墓跡は、胡宮神社から約200mほどの距離ですが、一部に傾斜の急な道があります。動きやすい服装でお越しください。

日時

令和7年4月29日(火・祝)
午前10時から午後3時まで(事前申し込み不要・自由見学)
※少雨決行。荒天の場合、中止します。
中止の際は、当日午前8時頃までに当ページにてお知らせいたします。

資料配布場所

胡宮神社社務所(多賀町敏満寺49)

参加費

無料

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 多賀町中央公民館 生涯学習課 多賀町立文化財センター 

電話: 0749-48-0348

ファックス: 0749-48-2078

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


国指定史跡「敏満寺石仏谷墓跡」を特別公開しますへの別ルート

別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。