第4回(12月)議会定例会
[2021年12月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和2年12月3日(金曜日)から21日(火曜日)の19日間
| 日次 | 月日 | 会議区分 | 開議時刻 | 摘要 |
|---|---|---|---|---|
| 第1日 | 12月3日(金曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | (開会) |
| 第2日 | 12月4日(土曜日) | 休会 | ||
| 第3日 | 12月5日(日曜日) | 休会 | ||
| 第4日 | 12月6日(月曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | 一般質問 |
| 第5日 | 12月7日(火曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | 一般質問 |
| 第6日 | 12月8日(水曜日) | 総務常任委員会 | 午前9時 | |
| 第7日 | 12月9日(木曜日) | 産業建設常任委員会 | 午前9時 | |
| 第8日 | 12月10日(金曜日) | 予算特別委員会 本会議 | 午前9時 | 一般会計補正予算審査 議案審議(質疑・討論・採決) |
| 第9日 | 12月11日(土曜日) | 休会 | ||
| 第10日 | 12月12日(日曜日) | 休会 | ||
| 第11日 | 12月13日(月曜日) | 休会 | ||
| 第12日 | 12月14日(火曜日) | 休会 | ||
| 第13日 | 12月15日(水曜日) | 休会 | ||
| 第14日 | 12月16日(木曜日) | 休会 | ||
| 第15日 | 12月17日(金曜日) | 休会 | ||
| 第16日 | 12月18日(土曜日) | 休会 | ||
| 第17日 | 12月19日(日曜日) | 休会 | ||
| 第18日 | 12月20日(月曜日) | 休会 | ||
| 第19日 | 12月21日(火曜日) | 本会議 | 午後1時30分 | (再開) |
議案番号 | 議案名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 同意第72号 | 多賀町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 同 意 |
| 同意第73号 | 多賀町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 同 意 |
| 議案第74号 | デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について | 原案可決 |
| 議案第75号 | 多賀町国民健康保険条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
| 議案第76号 | 多賀町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
| 議案第77号 | 令和3年度多賀町一般会計補正予算(第6号)について | 原案可決 |
| 議案第78号 | 令和3年度多賀町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について | 原案可決 |
| 議案第79号 | 令和3年度多賀町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
| 議案第80号 | 令和3年度多賀町一般会計補正予算(第7号)について | 原案可決 |
| 議案第81号 | 令和3年度多賀町一般会計補正予算(第8号)について | 原案可決 |
| 議案番号 | 議案名 | 採決の結果 |
|---|---|---|
| 請願第3号 | コロナ禍による米価下落の対策を求める請願 | 採 択 |
| 請願第4号 | 多賀634番地旧遠藤邸の跡地利用に関する請願書 | 不採択 |
| 陳情第2号 | 超高齢社会にチャレンジするシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 採 択 |
| 発委第4号 | コロナ禍による米の需給改善と米価下落の対策を求める意見書案 | 原案可決 |
一般質問とは、議会に提出される議案と関係なく、町の行政事務の状況や将来に対する方針などについて、議員が質問するもので、定例会に限って行われます。
質問を希望する議員は、あらかじめ議長に対して質問事項を通告し、町執行部は、質問に対し基本的な考えや問題解決策について答弁します。
※12月6日(月曜日)、7日(火曜日)の議会定例会での一般質問(10人)を掲載します。
| 順序 | 議員名 | 質問項目 |
|---|---|---|
| 1番 | 神細工 宗宏 | 1.役場職員の不祥事について |
| 2番 | 近藤 勇 | 1.コロナ禍での米価下落に対する支援について |
| 3番 | 大橋 富造 | 1.手話通訳者の採用について |
| 4番 | 松居 亘 | 1.DXによる6町連携について |
| 5番 | 山口 久男 | 1.気候変動・地球温暖化対策について |
| 6番 | 菅森 照雄 | 1.療育手帳(知的障害者)Bまでの軽自動車税減免の拡充を |
| 7番 | 川添 武史 | 1.旧遠藤邸の解体、整地後の開発について |
| 8番 | 富永 勉 | 1.多賀町里づくり魅力化プロジェクト、大滝地域での取り組みについて |
| 9番 | 木下 茂樹 | 1.育林の広報を |
| 10番 | 清水 登久子 | 1.粗大ごみ等のリサイクルについて |
令和3年12月定例会一般質問詳細
