ページの先頭です

地域おこし協力隊(観光振興)を募集しています!

[2025年9月13日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

多賀町で、“観光の力”を活かし、地域を元気にしませんか?

 多賀町は、滋賀県の湖東地域の東に位置し、鈴鹿山脈を背後に抱え、町の面積の約85%を森林が占める緑豊かな地域で、多賀大社・胡宮神社・大瀧神社をはじめとする歴史・文化的資産や、河内の風穴や国指定天然記念物アケボノゾウ化石多賀標本の自然的資産など、豊かな観光資産を有する町です。

 観光業による地域経済の活性化や雇用創出を目指すため、これに係る人材を幅広い地域から求めることで移住・定住人口の増加を目指しております。

 このことを実現するために、斬新な視点や発想、経験やスキルを生かし、(一社)多賀観光協会と共に観光地域づくりの推進や地域活性化を行う地域おこし協力隊を募集します。


1.業務内容

(1)観光情報の収集発掘と発信(SNS、WEBサイトを積極的に活用した情報発信)

(2)観光スポット、グルメや店舗、イベント等の案内

(3)各種イベント、観光ツアー等の観光客誘致促進に係る企画立案及び運営実施

(4)近隣各地域との広域連携による観光推進

(5)町外、県外に向けた観光PR活動

(6)(一社)多賀観光協会の運営支援、事務支援、窓口対応

(7)(一社)多賀観光協会の運営強化のための自主財源確保策の検討・開発

(8)活動期間終了後の起業・就業に向けた隊員の特性に合わせた自主活動

(9)その他目的達成に必要な業務及び町長が必要と認める活動


2.募集対象

2-1.必須要件

(1)3大都市圏をはじめとする都市地域または地方都市(過疎、山村、離島、半島等の条件不利地を除く)に生活の拠点を置く住民、もしくは、地域おこし協力隊であった者またはJETプログラムを終了した者(いずれも総務省が定める地域おこし協力隊地域要件に該当するもの)で、委嘱の日以降、多賀町に住所を異動できる方

(2)誠実に職務を行うことができる方

(3)観光振興に興味があるとともに、地域の活性化に意欲があり、地域住民や関係事業者等と積極的なコミュニケーションを図り、良好なネットワークを構築しながら、地域の活性化に向けて意欲的に行動できる方

(4)旅行業務取扱管理者の有資格者である方、もしくは委嘱期間中に資格取得ができる方(資格取得に関する経費については、補助制度があります)

(5)土日及び行事参加や夜間の会議出席など、不規則な職務に対応できる方

(6)普通自動車運転免許(AT限定可)を有し、実際に運転することができる方

(7)Word、Excel、インターネット利用やSNSができる方


2-2.期待要件(必須ではありませんが、以下の要件を満たす方の応募を期待します)

(1)SNS、インターネット等を活用した情報発信の知識や経験のある方

(2)イベントの企画・運営に関する知識や経験のある方

(3)観光・旅行業界での職務経験がある方

(4)観光協会、観光振興団体等の運営・補助の経験がある方

(5)将来的に多賀町で起業を考えている方


3.募集人数

 1名


4.提出書類

次の書類を郵送またはメールにて、下欄の提出先にご提出ください。持参でも構いません。

(1)履歴書・職務経歴書等

  1.市販の履歴書

  2.応募条件等確認書

  3.レポート(書式は任意)※下記のテーマを含めて、400字程度で作成してください。

   ・地域おこし協力隊に応募した動機

   ・多賀町の観光振興のため、地域おこし協力隊として行いたいこと

(2)住民票抄本(3か月以内に取得したもの)

(3)運転免許証の写し


5.提出先

 多賀町役場 産業環境課 商工観光係

  郵送先:〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀324

  E-mail:[email protected]


6.申込受付期間

 【随時受付】

  ※地域おこし協力隊決定次第、受付を終了します。


雇用形態や雇用期間、給与等、詳しい内容については、募集要項をご確認ください。

地域おこし協力隊募集要項

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 1階 産業環境課 商工観光係 

電話: 0749-48-8118

ファックス: 0749-48-0594

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


地域おこし協力隊(観光振興)を募集しています!への別ルート

別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。