ページの先頭です

1か月児健康診査の費用助成開始について

[2025年3月24日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1か月児健康診査について

1か月児健康診査は産科医療機関等を退院後に初めて診察を受ける機会となることが多く、赤ちゃんの発育・発達を把握し、先天性の病気の有無の確認を行うなど、赤ちゃんの健やかな育ちを促すことができます。

1か月健康診査の費用助成について

対象者

1.   令和7年4月1日以降に出生した赤ちゃんが対象です。(それ以前に出生された場合は受診券をご利用いただけません。)

2.   多賀町に住民票を有する生後27日以降、出生6週に達しない期間に医療機関において、1か月健健康診査を受診した赤ちゃん。また、早産の場合修正月齢での受診も可能です。

助成上限額

5,500円

助成方法

健診受診時に、母子手帳交付時または郵送にて配布しています「1か月児健康診査 受診券」(水色)をご利用ください。

1か月児健康診査受診券の利用について

1か月児健康診査受診券は下記表一覧の医療機関で使用できます。

1か月児健康診査の受診場所について

 1か月児健康診査では、生まれてから1か月の間の赤ちゃんの身体発育状況を確認したり、入院中に実施した検査の結果を説明したりします。そのため赤ちゃんが生まれたときの様子をよく知っている病院、診療所等で受診することをお勧めします。やむを得ない理由により、赤ちゃんが生まれた施設で健診を受診できない場合は別の医療機関でも受診することもできます。受診される場合は、赤ちゃんを出産した施設に連絡・相談してから、一覧の医療機関に予約するようにしてください。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 ふれあいの郷 福祉保健課 

電話: 0749-48-8115

ファックス: 0749-48-8143

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。