使用済蛍光管のボックス回収の開始について
従来、燃えないごみとして処分していた家庭用の使用済み蛍光管について、循環型社会構築を進めるため、平成28年4月1日より使用済蛍光管のボックス回収を開始します。
ボックス回収開始日
回収の対象となる蛍光管
回収場所・時間
- 町内4か所(多賀町役場、川相出張所、中央公民館、あけぼのパーク多賀)
- 各施設の執務時間内
回収時の注意事項
- 回収ボックスを設置しますので、その中に入れてください。
- 破損防止のため、梱包してある場合はそのまま出してください。
- ボックスに入らない大きさのものは施設職員に直接お渡しください。
- 事業所(学校や会社、店など)から出た蛍光管は、回収できません。産業廃棄物として処理してください。
- 回収対象外(下記参照)のものは入れないでください。
対象外のもの(燃えないごみ)
- 割れているものや破損しているもの
- 環状管型、直管型以外の蛍光管(電球型、ツイン型など)