ごみの分別区分と出し方(五十音順)
[2025年3月12日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ICレコーダー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| アイスまくら | 燃えるごみ | - |
| アイロン | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| アイロン台 | 粗大ごみ | - |
| 空き缶 | 資源ごみ | 一斗缶未満のものが該当 中をすすいでコンテナに出す |
| 空きびん | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す 一升びん等は酒屋へ返却 |
| アクセサリー(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | - |
| あぜ波シート | 収集不可 | JA東びわこ地区農業用使用済みプラスチック適正処理推進協議会が、7月・12月(予定)に行う集団回収時に出す。 問い合わせ先 0749‐35‐2552 |
| 油紙 | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| 油びん(食用) | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| 雨具 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 雨戸 | 粗大ごみ | - |
| 編み機 | 粗大ごみ | - |
| 網戸 | 粗大ごみ | - |
| アルバム | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| アルミコーティング袋 | 燃えないごみ | 内側が銀色のものが該当 菓子類、薬の包装袋類 |
| アルミサッシの枠 | 粗大ごみ | - |
| アルミ箔 | 燃えないごみ | - |
| アルミホイル | 燃えないごみ | - |
| あんか | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 安全ピン | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| アンテナ(テレビ・パラボラ用) | 粗大ごみ | - |
| アンプ | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 育苗箱 | 収集不可 | JA東びわこ地区農業用使用済みプラスチック適正処理推進協議会が、7月・12月(予定)に行う集団回収時に出す。 問い合わせ先 0749‐35‐2552 |
| 衣装ケース | 粗大ごみ | - |
| いす | 粗大ごみ | - |
| 板ガラス | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 板切れ | 燃えるごみ | 厚さ3cm、長さ50cm以内に切断して出す |
| 一斗缶 | 粗大ごみ | 中身がない状態にして出す |
| 一輪車(スポーツ用・運搬用) | 粗大ごみ | - |
| 一升びん | 資源ごみ | できるだけ酒屋等に返却する |
| 衣類 | 資源回収 | ただし、50cm×50cm以内に切断し、金属類を取り除けば燃えるごみ |
| 衣類乾燥機 | 収集不可 | - |
| 入れ歯 | 燃えないごみ | - |
| 印鑑(はんこ) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| インターホン | 燃えないごみ | コードははずし、束ねて出す |
| 鋳物鍋 | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ウイスキー・ブランデーのびん | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| ウィンドファン(エアコンは除く) | 粗大ごみ | - |
| 植木(枝葉も含む) | 収集不可 | 自然に還すか、業者に出す |
| 植木鉢(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 土、砂は取り除く 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 植木鉢(陶磁器類) | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| 植木用支柱(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 植木用支柱(金属製) | 燃えないごみ | 30cm以上のもは粗大ごみ |
| ウェットティッシュ | 燃えるごみ | - |
| 浮き輪 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| うちわ | 燃えるごみ | - |
| 腕時計 | 燃えないごみ | - |
| 乳母車 | 粗大ごみ | - |
| 羽毛布団 | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| 上敷き(ござ) | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| 運動器具 | 粗大ごみ | - |
| 運動靴 | 燃えないごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ACアダプタ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| エアコン(家庭用) | 収集不可 | 家電リサイクル品として処分 |
| 枝きりばさみ | 燃えないごみ | 木製の柄の部分は燃えるごみ |
| 絵の具のチューブ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ 中身を使い切ってから出す |
| 絵本 | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す |
| MD | 燃えないごみ | - |
| MDプレーヤー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| エレクトーン | 粗大ごみ | - |
| 延長コード(室内用) | 燃えないごみ | 束ねて出す |
| えんぴつ | 燃えるごみ | - |
| えんぴつ削り器 | 燃えないごみ | - |
| 塩ビパイプ | 燃えないごみ | 30cm以内に切断して出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| オイル | 収集不可 | ガソリンスタンド等で引き取ってもらう |
| 王冠(プラスチック・金属) | 燃えないごみ | - |
| 応接セット | 粗大ごみ | - |
| オートバイ | 収集不可 | リサイクルとして処分 |
| オーブントースター | 粗大ごみ | - |
| 桶(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以上のものは粗大ごみ |
| 桶(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| お座敷ワゴン | 粗大ごみ | - |
| 押しピン | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| おしゃぶり | 燃えるごみ | - |
| おたま(しゃくし) | 燃えないごみ | 木・プラスチック製のものは燃えるごみ |
| おまる | 粗大ごみ | - |
| おむつ | 燃えるごみ | 必ず汚物は取り除く |
| おむつカバー | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| おもちゃ(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以上のものは粗大ごみ |
| おもちゃ(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 折りたたみかさ | 燃えないごみ | - |
| 折りたたみ机・いす | 粗大ごみ | - |
| オルガン | 粗大ごみ | - |
| おろしがね | 燃えないごみ | - |
| 温水器 | 粗大ごみ | - |
| 温度計 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| カーテン | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| カーテンレール | 粗大ごみ | - |
| カード類(磁気のないもの) | 燃えるごみ | 磁気のあるものは燃えないごみ |
| カーナビ類 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| カーペット | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| カーボン紙 | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| 貝殻 | 燃えないごみ | - |
| 懐中電灯(プラスチック製) | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| カイロ(使い捨てカイロ) | 燃えないゴミ | - |
| 鏡 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 家具 | 粗大ごみ | - |
| 学習机 | 粗大ごみ | - |
| 額縁(木製) | 燃えるごみ | ガラスは外し燃えないごみ |
| 額縁(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ ガラスは外し燃えないごみ |
| 傘 | 燃えないごみ | - |
| 菓子缶 | 資源ごみ | 一斗缶未満のものが該当 中をすすいでコンテナに出す |
| 加湿機 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 菓子袋 | 燃えるごみ | 内側がアルミコーティングのものは燃えないごみ |
| ガスコンロ | 粗大ごみ | - |
| ガスボンベ | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう |
| ガスマット | 燃えないごみ | - |
| ガス湯沸し器 | 粗大ごみ | - |
| ガスレンジ | 粗大ごみ | - |
| カセットテープ | 燃えないごみ | - |
| カセットデッキ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| カセットボンベ(卓上) | 資源ごみ | 使い切ってから必ず穴を開けて出す |
| 固めた食用油 | 燃えるごみ | - |
| カタログ | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す |
| 楽器類 | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| カッターナイフ | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| カップラーメン容器 | 燃えるごみ | 上フタシール、スープ袋など銀色のものは燃えないごみ |
| かつら | 燃えるごみ | - |
| かなづち(家庭用工具) | 燃えないごみ | - |
| かばん | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 釜 | 粗大ごみ | - |
| 鎌 | 燃えないごみ | - |
| 紙おむつ | 燃えるごみ | 必ず汚物は取り除く |
| 紙くず | 燃えるごみ | - |
| 紙コップ | 燃えるごみ | - |
| かみそり | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| 紙粘土 | 燃えないごみ | 20cm以内に小割りして出す |
| 髪の毛 | 燃えるごみ | - |
| 紙パック | 燃えるごみ | - |
| カメラ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 買物袋(スーパー袋等) | 燃えるごみ | - |
| 蚊帳(かや) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 火薬類 | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう |
| カラーボックス | 粗大ごみ | 中身がない状態にして出す |
| カラオケセット | 粗大ごみ | - |
| ガラスくず(破片) | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| ガラスコップ・食器類 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| ガラス戸 | 粗大ごみ | ガラスは取り除き燃えないごみ |
| 革靴 | 燃えないごみ | - |
| 革ジャンパー | 資源回収 | |
| 瓦 | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| 瓦礫類(がれき) | 燃えないごみ | - |
| 缶(ジュース・ビール) | 資源ごみ | 一斗缶未満のものが該当 中をすすいでコンテナに出す |
| 簡易焼却炉 | 粗大ごみ | - |
| 換気扇(家庭用) | 粗大ごみ | - |
| 缶きり器 | 燃えないごみ | - |
| 玩具(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以上のものは粗大ごみ |
| 玩具(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 乾燥剤(生石炭) | 燃えないごみ | - |
| かんづめ缶 | 資源ごみ | 一斗缶未満のものが該当 中をすすいでコンテナに出す |
| 感熱・感光紙 | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| 花びん(せともの) | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| キーボード | 粗大ごみ | - |
| キーホルダー | 燃えないごみ | - |
| 木くず | 燃えるごみ | 厚さ3cm、長さ50cm以内に切断して出す |
| 木づち | 燃えるごみ | - |
| 木箱 | 粗大ごみ | - |
| 脚立 | 粗大ごみ | - |
| 急須 | 燃えないごみ | - |
| 牛乳パック | 資源ごみ | - |
| 鏡台(ドレッサー) | 粗大ごみ | ガラスは取り除き燃えないごみ |
| 教科書 | 資源回収 | 雑誌と一緒に束ねて出す |
| 金魚鉢 | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| 金庫(手提げ金庫を含む) | 粗大ごみ | - |
| 金属キャップ(ふた) | 燃えないごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 空気入れ | 粗大ごみ | - |
| クーラー | 収集不可 | 家電リサイクル品として処分 |
| クーラーボックス | 粗大ごみ | - |
| 釘 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| 草刈り機 | 粗大ごみ | - |
| 串(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ(作業中の事故につながるので封筒などに入れて出す) |
| 櫛(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ(作業中の事故につながるので封筒などに入れて出す) |
| 薬びん(風邪薬などの) | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| 口紅 | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| くつ(靴) | 燃えないごみ | - |
| 靴下 | 燃えるごみ | - |
| クッション | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 組み立て式家具 | 粗大ごみ | - |
| クリスタルガラス | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| クリスマスツリー | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す(金属類は取り除く) |
| クレヨン・クレパス | 燃えるごみ | - |
| グローブ(ソフト・野球等) | 燃えないごみ | - |
| グローランプ | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 軍手 | 燃えるごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 蛍光灯・蛍光管 | 使用済蛍光管 | 収集直管型、環状型の物は回収ボックスにて収集 |
| 携帯型音楽プレーヤー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 携帯電話 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 毛糸 | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 計量ばかり | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| ゲーム機(携帯型・据置型) | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ゲームソフト | 燃えないごみ | - |
| 消しゴム | 燃えるごみ | プラスチック消しゴムは燃えないごみ |
| 化粧びん | 燃えないごみ | 資源ごみには出せない |
| 下駄(げた) | 燃えるごみ | - |
| 下駄箱 | 粗大ごみ | - |
| 玄関泥落としマット(ナイロン) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 玄関泥落としマット(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 玄関マット | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 健康器具 | 粗大ごみ | - |
| 健康食品の缶 | 資源ごみ | 一斗缶未満のものが該当 中をすすいでコンテナに出す |
| 剣山(けんざん) | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 広告類 | 資源回収 | 新聞といっしょに束ねて出す |
| ゴーグル | 燃えるごみ | ガラス製のものは燃えないごみ |
| コードリール | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| コーヒーメーカー | 粗大ごみ | - |
| 小型ラジオ・小型電気製品 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ござ | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| こたつ | 粗大ごみ | - |
| こたつの板 | 粗大ごみ | - |
| こたつの掛け毛布・布団 | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| コップ(ガラス製) | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| コップ(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | - |
| コップ(金属製) | 燃えないごみ | - |
| 粉ミルクの缶 | 資源ごみ | 中をすすいでコンテナに出す |
| コピー機(家庭用) | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ゴム製品 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| ゴム手袋 | 燃えるごみ | - |
| ゴムホース | 燃えないごみ | 30cm以内に切断して出す |
| ゴムマット | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 米びつ | 粗大ごみ | - |
| 米袋 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| ゴルフクラブ | 粗大ごみ | - |
| ゴルフバック | 粗大ごみ | - |
| ゴルフボール | 燃えないごみ | - |
| ゴルフマット | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 壊れたびん・ガラス類 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| コンクリート殻 | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| コンベックス(メジャー) | 燃えないごみ | - |
| 梱包用発砲スチロール | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| サーフボード | 粗大ごみ | - |
| 座いす | 粗大ごみ | - |
| サイドボード | 粗大ごみ | - |
| 酒パック | 資源ごみ | 内側がアルミのものは燃えないごみ |
| 酒びん | 資源ごみ | 一升びんは販売店へ返却 キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| 座卓 | 粗大ごみ | - |
| 雑誌 | 資源回収 | 束ねて出す |
| 殺虫剤スプレー缶 | 資源ごみ | 使い切ってから必ず穴を開けて出す |
| 錆びた缶 | 燃えないごみ | - |
| 座布団 | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| 座布団カバー | 燃えるごみ | ただし、50cm×50cm以内に切断して出す |
| 皿(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | - |
| 皿(陶磁器類) | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| ざる(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | - |
| ざる(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 三角コーナー(台所、トイレ) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| サングラス | 燃えないごみ | レンズ、枠ともプラスチックのものは燃えるごみ |
| サンダル | 燃えるごみ | - |
| 残飯 | 燃えるごみ | 十分に水切りをして出す できるだけ堆肥化する |
| 三輪車 | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| CD・DVD | 燃えるごみ | - |
| CDラジカセ・プレーヤー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 |
| 磁気マットレス | 粗大ごみ | - |
| 辞書・辞典 | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す |
| 下着類 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| シーツ | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 磁石 | 燃えないごみ | - |
| 自転車 | 粗大ごみ | - |
| 自転車空気入れ | 粗大ごみ | - |
| 竹刀 | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 芝刈り機 | 粗大ごみ | - |
| シャープペンシル(プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| 写真 | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| シャベル・スコップ | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| しゃもじ(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| シャンプー容器 | 燃えるごみ | - |
| ジューサー(ミキサー) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| ジュース缶 | 資源ごみ | 中をすすいでコンテナに出す |
| シューズケース | 燃えるごみ | - |
| ジュースのふた(プラスチック・金属) | 燃えないごみ | - |
| ジュースびん | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| じゅうたん | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| 収納ケース | 粗大ごみ | 中身がない状態にして出す |
| 瞬間湯沸器(台所用) | 粗大ごみ | - |
| 消火器 | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう |
| 定規(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| 障子戸 | 粗大ごみ | ガラスは取り除き燃えないごみ |
| 消臭スプレー缶 | 資源ごみ | 使い切ってから必ず穴を開けて出す |
| 浄水器 | 粗大ごみ | - |
| 照明器具 | 粗大ごみ | 蛍光灯のガラスは取り除き燃えないごみ |
| ジョウロ(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| ジョウロ(プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 食品外袋 | 燃えるごみ | アルミ製のものは燃えないごみ |
| 食用油 | 資源ごみ | - |
| 除湿機 | 粗大ごみ | - |
| 除湿剤 | 燃えるごみ | - |
| 食器(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | - |
| 食器(金属・陶磁器類) | 燃えないごみ | - |
| 食器乾燥機 | 粗大ごみ | - |
| 食器棚 | 粗大ごみ | ガラスは取り除き燃えないごみ |
| 新聞紙 | 資源回収 | 束ねて出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 水槽(プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ |
| 水槽(ガラス製) | 燃えないごみ | ガラスは取り除く 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 水筒(プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ、20cm以上のものは粗大ごみ |
| 炊飯器 | 粗大ごみ | - |
| スーツ | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| スーツケース | 粗大ごみ | - |
| スキー板 | 粗大ごみ | - |
| スキーウェア | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| スキー靴 | 粗大ごみ | - |
| スキーグローブ(手袋) | 燃えるごみ | - |
| スキーストック | 粗大ごみ | - |
| スケート靴 | 粗大ごみ | - |
| スケール | 燃えないごみ | - |
| スコップ(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| スコップ(プラスチック製) | 燃えるごみ | - |
| 硯(すずり) | 燃えないごみ | - |
| すだれ | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| スタンプ台(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| スチール整理棚、机 | 粗大ごみ | - |
| ズック靴 | 燃えないごみ | - |
| ズック袋 | 燃えるごみ | - |
| ステレオ | 粗大ごみ | - |
| ステンレスパイプ棚 | 粗大ごみ | - |
| ステンレスジャー | 粗大ごみ | - |
| ストーブ | 粗大ごみ | 燃料、電池は取り除く(電池は回収ボックスへ) |
| ストッキング | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| スニーカー | 燃えないごみ | - |
| スノーダンプ | 粗大ごみ | - |
| すのこ | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| スパイクシューズ | 燃えないごみ | - |
| スパナ | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| スピーカー | 粗大ごみ | - |
| スプーン | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみ |
| スプリングベッド | 収集不可 | スプリングを取り外せば粗大ごみ |
| スプレー缶 | 資源ごみ | 使い切ってから穴を開けて出す |
| すべり台(幼児用) | 粗大ごみ | - |
| ズボン・スカート | 資源回収 | ただし、50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| スポンジ類 | 燃えるごみ | - |
| ズボンプレッサー | 粗大ごみ | - |
| スリッパ | 燃えるごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 清涼飲料水缶 | 資源ごみ | 一斗缶未満のものが該当 中をすすいでコンテナに出す |
| 清涼飲料水びん | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| 石油ストーブ | 粗大ごみ | 燃料、電池は取り除く(電池は回収ボックスへ) |
| 石油ポンプ(金属製) | 粗大ごみ | - |
| せっけん | 燃えるごみ | - |
| 瀬戸物 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 背広 | 資源回収 | ただし、50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| 栓抜き | 燃えないごみ | - |
| 扇風機 | 粗大ごみ | - |
| 生理用品 | 燃えるごみ | - |
| セーター | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| 石膏ボード | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| 洗剤容器 | 燃えるごみ | - |
| 洗濯機 | 収集不可 | 家電リサイクル品として処分 |
| 洗濯物干し台 | 粗大ごみ | - |
| 洗面器(プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ、20cm以上のものは粗大ごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 掃除機 | 粗大ごみ | - |
| ぞうり(草履) | 燃えるごみ | - |
| ソファー | 粗大ごみ | - |
| そり(子ども用玩具) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 体温計 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| 体重計 | 粗大ごみ | - |
| 耐熱ガラス | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| タイヤ | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう |
| タイヤチェーン | 粗大ごみ | - |
| タイル | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| タオルケット・タオル | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 畳 | 収集不可 | ただし、50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| 脱臭剤 | 燃えるごみ | - |
| タッパー | 燃えるごみ | - |
| 建具 | 粗大ごみ | - |
| たばこの吸い殻 | 燃えるごみ | 灰は燃えないごみ |
| タブレット型携帯端末 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| たまご殻 | 燃えるごみ | - |
| たまごパック | 燃えるごみ | 「プラ」表示のないものは燃えないごみ |
| たわし類 | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ |
| 単行本 | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す |
| たんす | 粗大ごみ | - |
| ダンボール | 資源回収 | 束ねて出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| チャイルドシート | 粗大ごみ | - |
| 茶がら | 燃えるごみ | 十分に水切りをして出す |
| 茶わん | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 注射針 | 収集不可 | - |
| 調味料の容器(紙・プラスチック製) | 燃えるごみ | アルミ製のものは燃えないごみ |
| チューブ(一輪車・自転車等) | 燃えるごみ | 金属類は取り除き50cm以内に切断する |
| チューブ容器(食品・洗面用品等) | 燃えるごみ | - |
| ちょうちん | 燃えるごみ | 金属類は燃えないごみ |
| チラシ類(広告紙) | 資源回収 | 新聞といっしょに束ねて出す |
| ちりとり(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ、20cm以上のものは粗大ごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 机 | 粗大ごみ | - |
| 杖(つえ) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ 30cm以上のものは粗大ごみ |
| 壺(つぼ) | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| つまようじ | 燃えるごみ | - |
| 積木 | 燃えるごみ | - |
| つめ切り | 燃えないごみ | - |
| 釣り網 | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 釣り糸 | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 釣り竿(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 釣り竿(金属製) | 燃えないごみ | 30cm以上のものは粗大ごみ |
| 釣りリール | 燃えないごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| DVD・CD | 燃えるごみ | |
| DVDレコーダー・プレーヤー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| Tシャツ | 資源回収 | ただし、50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| ティッシュペーパー | 燃えるごみ | - |
| テーブル | 粗大ごみ | - |
| テーブルクロス | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| デスクマット | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| デジタルチューナー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 鉄板(バーベキュー用を含む) | 粗大ごみ | - |
| テニスボール | 燃えるごみ | - |
| テニスラケット | 粗大ごみ | - |
| 手袋 | 燃えるごみ | - |
| テレビ | 収集不可 | 家電リサイクル品として処分 |
| テレビ台 | 粗大ごみ | - |
| テレホンカード | 燃えないごみ | - |
| 点眼鏡 | 燃えないごみ | - |
| 電子書籍端末 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電子辞書・電卓 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電子血圧計・電子体温計 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電気あんか | 粗大ごみ | - |
| 電気温水器 | 粗大ごみ | - |
| 電気カーペット | 粗大ごみ | - |
| 電気かみそり | 使用済み小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電気コード・ケーブル | 使用済み小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電気こたつ | 粗大ごみ | - |
| 電気スタンド | 粗大ごみ | - |
| 電気ストーブ | 粗大ごみ | - |
| 電気バリカン | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電気ポット | 粗大ごみ | - |
| 電気毛布 | 粗大ごみ | - |
| 電球 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 電子レンジ | 粗大ごみ | - |
| 天体望遠鏡 | 粗大ごみ | - |
| 電卓 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電池 | 資源ごみ | 電池回収ボックスに出す |
| テント(レジャー用) | 粗大ごみ | - |
| てんぷら油 | 資源ごみ | - |
| 電話機(携帯電話含む) | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 電話帳 | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ドアノブ | 燃えないごみ | - |
| トイレ便座 | 粗大ごみ | - |
| トイレコーナー(プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 投網 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 砥石(といし) | 燃えないごみ | - |
| 陶磁器類 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 銅製品 | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| トースター | 粗大ごみ | - |
| 時計 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 戸棚 | 粗大ごみ | - |
| トタン | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 土鍋 | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| ドライバー(家庭用工具) | 燃えないごみ | - |
| ドライヤー | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ドラム缶 | 粗大ごみ | 中身は抜き取る |
| 塗料スプレー缶 | 資源ごみ | 使い切ってから必ず穴を開けて出す |
| ドリンクびん | 資源ごみ | キャップ等を外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| トレイ類(色・柄・模様) | 燃えるごみ | スーパーの回集を利用する 白色トレイは資源ごみ |
| トレイ類(白色トレイ) | 資源ごみ | ラップやラベルなどを取り除き水洗いし、つぶさずに指定の回収ネットに入れる |
| ドレッサー(鏡台) | 粗大ごみ | ガラスは外し燃えないごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ナイフ | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 長靴(ブーツを含む) | 燃えないごみ | - |
| 流し台 | 粗大ごみ | - |
| 鍋類 | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 生ごみ | 燃えるごみ | 十分に水切りをして出す できるだけ堆肥化する |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 荷造りひも | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| 人形(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 人形(金属製) | 燃えるごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 人形ケース | 粗大ごみ | ガラスは外し燃えないごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ぬいぐるみ | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 布くず | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 布類 | 資源回収 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ネジ | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| 寝袋 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| ねんど(教材用) | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| ネックレス(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ノートパソコン | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ノート | 資源回収 | |
| 農業用機械 | 収集不可 | 販売店等に引き取ってもらう |
| 農薬 | 収集不可 | JA東びわこ地区農業用使用済みプラスチック適正処理推進協議会が、7月・12月(予定)に行う集団回収時に出す。 問い合わせ先 0749‐35‐2552 |
| 農薬びん | 燃えないごみ | - |
| のこぎり | 燃えないごみ | 木製の柄の部分は燃えるごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| パイプいす | 粗大ごみ | - |
| パイプベット | 粗大ごみ | - |
| はかり(プラスチック製・金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| はがき | 燃えるごみ | - |
| バケツ(プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| バケツ(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| はさみ類 | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 灰皿 | 燃えないごみ | - |
| 箸(はし)木・竹・プラスチック製 | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| パソコン(本体・ディスプレイ) | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| パソコン用付属品(マウス・キーボード等) | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| バット(金属製・木製・プラスチック製) | 粗大ごみ | - |
| 発砲スチロール | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 歯ブラシ | 燃えるごみ | - |
| 刃物 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 針(注射針を除く) | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| 針金 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| ハンガー(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| はんこ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| ハンマー | 燃えないごみ | - |
| バンド | 燃えるごみ | 金属類は取り除く |
| 半紙 | 資源回収 | |
| バインダー(書類とじ) | 燃えるごみ | 金属類は取り除く |
| 履物(ぞうり) | 燃えるごみ | - |
| 箸入れ・箸立て(木製・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| はしご | 粗大ごみ | - |
| バッテリー | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう |
| 花火(使用済み) | 燃えないごみ | - |
| 花火(未使用) | 収集不可 | - |
| 廃食油 | 資源ごみ | - |
| はみがきチューブ | 燃えるごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ビー玉 | 燃えないごみ | - |
| ビーチパラソル | 粗大ごみ | - |
| びんのふた(キャップ) | 燃えないごみ | - |
| ひげそり | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞等に包んで出す |
| ビデオカメラ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ビデオテープ | 燃えないごみ | - |
| ビデオデッキ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ビニールシート | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| ビニールテーブルクロス | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| ビニール風呂敷 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 便せん | 資源回収 | |
| 肥料袋 | 燃えないごみ | - |
| ピアノ | 収集不可 | 販売店等に引き取ってもらう |
| ビニール袋 | 燃えるごみ | - |
| ビニール傘 | 燃えないごみ | - |
| ビーチサンダル | 燃えるごみ | - |
| びん | 資源ごみ | キャップ等を外し、中をすすいで色別にコンテナに出す 一升びん等は酒屋へ返却 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ファンヒーター | 粗大ごみ | 燃料、電池は取り除く(電池は回収ボックスへ) |
| ファンシーケース | 粗大ごみ | - |
| フィルム(ネガ) | 燃えるごみ | - |
| 封筒 | 資源回収 | セロハン部分は取り除く |
| 風鈴 | 燃えないごみ | - |
| フォーク(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| ふすま | 粗大ごみ | - |
| 筆 | 燃えるごみ | - |
| 仏壇 | 収集不可 | 販売店等に引き取ってもらう |
| ふとん | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| ふとん乾燥機 | 粗大ごみ | - |
| フライパン | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| ブラインド | 粗大ごみ | - |
| ブランコ(幼児用) | 粗大ごみ | - |
| プランター・フラワーポット | 燃えるごみ | 土、砂は取り除く 50cm×50cm以内に切断して出す |
| フロッピーディスク | 燃えないごみ | - |
| 風呂ぶた | 粗大ごみ | - |
| 風呂マット | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| 文鎮 | 燃えないごみ | - |
| ファックス用紙(感熱・感光紙) | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| ファックス用紙(感熱・感光紙以外) | 資源回収 | 束ねて出す |
| ふとんカバー | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す 金属類は取り除く |
| プラスチック製品 | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| プリンター | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| プリンターインクカセット | 燃えないごみ | - |
| 風呂がま | 粗大ごみ | - |
| ブロック | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| ブーツ | 燃えないごみ | - |
| プロパンガスボンベ | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう |
| 笛 | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ヘアースプレー缶 | 資源ごみ | 使い切ってから必ず穴を開けて出す |
| ヘアーブラシ | 燃えるごみ | - |
| ベッド | 粗大ごみ | スプリング付のものは必ずスプリングを取り外す |
| ベッド木枠 | 粗大ごみ | - |
| ペットボトル | 資源ごみ | ラベル・キャップを外し、中をすすいで出す。ラベルは燃えるごみ、キャップは燃えないごみに出す。 |
| ヘッドホン | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ベビー椅子 | 粗大ごみ | - |
| ベビーカー | 粗大ごみ | - |
| ベビーふとん | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| ベビーラック | 粗大ごみ | - |
| ヘルスメーター(体重計) | 粗大ごみ | - |
| ベルト | 燃えるごみ | 金属類は取り除く |
| ヘルメット | 粗大ごみ | - |
| 便器 | 粗大ごみ | - |
| ペンチ(家庭用工具) | 燃えないごみ | - |
| 弁当箱(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 弁当パック | 燃えるごみ | 内側が銀色のものは燃えないごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ホイール(一輪・二輪・自動車) | 粗大ごみ | - |
| ほうき | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す 金属類は取り外く |
| ぼうし | 燃えるごみ | - |
| 防水加工紙(壁紙) | 燃えるごみ | 付着物は取り除いて50cm×50cm以内に切断して出す |
| 包装紙 | 資源回収 | |
| 包丁 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 包丁研ぎ器 | 燃えないごみ | |
| ボウル(台所用品・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ 20cm以上のものは粗大ごみ |
| ホース(ビニール製) | 燃えないごみ | 30cm以内に切断して出す |
| ホームこたつ | 粗大ごみ | - |
| ボール類(スポーツ用品) | 燃えるごみ | - |
| ボールペン | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ |
| ホーローなべ | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 歩行器 | 粗大ごみ | - |
| 補聴器 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ポット | 粗大ごみ | - |
| ホットプレート | 粗大ごみ | - |
| 哺乳びん(プラスチック製) | 燃えるごみ | ガラス製は燃えないごみ |
| ポリタンク | 粗大ごみ | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| ポリバケツ | 粗大ごみ | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| ポリ袋 | 燃えるごみ | - |
| 保冷剤 | 燃えるごみ | - |
| 本 | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す 日程については「資源回収の日程」のページを参照 |
| 盆(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 本棚・木箱 | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 麻雀台 | 粗大ごみ | - |
| 麻雀パイ | 燃えるごみ | 木・プラスチック製以外は燃えないごみ |
| マイク | 燃えないごみ | - |
| 巻尺 | 燃えないごみ | - |
| マグネット | 燃えないごみ | - |
| まくら | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| マジックペン | 燃えないごみ | - |
| マッサージ器 | 粗大ごみ | - |
| マットレス | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| マットレス(スプリング付) | 収集不可 | 販売店等に引取ってもらう スプリングを取り外せば粗大ごみ |
| 窓ガラス(板ガラス) | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| まな板 | 燃えるごみ | 厚さ3cm、長さ50cm以内に切断して出す |
| マニキュアびん | 燃えないごみ | 資源ごみには出せない |
| 魔法びん | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 豆電球 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| 万年筆 | 燃えないごみ | - |
| まんが本 | 資源回収 | 雑誌といっしょに束ねて出す |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ミシン(家庭用) | 粗大ごみ | - |
| ミシン針 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため封筒などに入れて出す |
| ミニカー(木・プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| 耳かき | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 虫かご(プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみ |
| 蒸し器 | 粗大ごみ | - |
| むしめがね | 燃えないごみ | レンズ、枠ともプラスチック製は燃えるごみ |
| むしろ | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| めがね | 燃えないごみ | レンズ、枠ともプラスチック製は燃えるごみ |
| メジャー | 燃えないごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 毛布 | 直接搬入 | 「ごみと資源の出し方」内の「ふとん・毛布・じゅうたんの処理(有料)」のページを参照 |
| もちつき機 | 粗大ごみ | - |
| モップ(柄付モップ) | 粗大ごみ | - |
| 物干し | 粗大ごみ | - |
| 物干し台 | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| やかん | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 薬品類 | 収集不可 | 販売店等で引き取ってもらう |
| 野球ボール | 燃えるごみ | - |
| 野菜くず | 燃えるごみ | 十分に水切りをして出す できるだけ堆肥化する |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| USBメモリ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 遊具(家庭用) | 粗大ごみ | - |
| ゆかた | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| 湯たんぽ(金属製) | 燃えないごみ | 20cm以上のものは粗大ごみ |
| 湯たんぽ(プラスチック製) | 燃えるごみ | 50cm以上のものは粗大ごみ |
| ユニフォーム(スポーツ用) | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| 湯のみ茶わん | 燃えないごみ | - |
| ゆりかご | 粗大ごみ | - |
| 湯沸器(台所用) | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 洋服 | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| 浴槽 | 粗大ごみ | - |
| 汚れた缶・びん | 燃えないごみ | - |
| 汚れたペットボトル | 燃えるごみ | - |
| よしず | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ライター | 資源ごみ | 中身を使い切ってから、電池回収ボックスにだす |
| ラケット | 粗大ごみ | - |
| ラジオ・ラジカセ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ラップ(塩化系でないもの) | 燃えるごみ | 箱の表示で確認し、塩化系のものは燃えないごみ |
| ラップの箱 | 資源回収 | - |
| ラップの筒 | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| ラミネートチューブ | 燃えるごみ | - |
| ランチジャー | 粗大ごみ | - |
| ランドセル | 粗大ごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| リヤカー | 粗大ごみ | - |
| リコーダー(笛) | 燃えるごみ | 金属製のものは燃えないごみ |
| リモコン類 | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| 料理くず | 燃えるごみ | 十分に水切りをして出す できるだけ堆肥化する |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ルーズリーフノート(プラスチック製) | 燃えるごみ | 金属類は取り除 |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| 冷蔵(凍)庫 | 収集不可 | 家電リサイクル品として処分 |
| 冷房器具(エアコン) | 収集不可 | 家電リサイクル品として処分 |
| レインコート | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| レコード盤 | 燃えるごみ | - |
| レジ袋 | 燃えるごみ | - |
| レトルトパック | 燃えるごみ | 内側が銀色のものは燃えないごみ |
| レンガ | 燃えないごみ | 20cm以内に小割して出す |
| レンジ(電子・ガス) | 粗大ごみ | - |
| レンズ | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみ |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| ろう紙 | 燃えるごみ | 資源回収には出せない |
| 老眼鏡(めがね) | 燃えないごみ | レンズ、枠ともプラスチック製は燃えるごみ |
| ローソク | 燃えるごみ | - |
| ロープ | 燃えるごみ | 50cm以内に切断して出す |
| ローラーブレード | 燃えないごみ | - |
| ローラースケート | 燃えないごみ | - |
| 品目 | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
|---|---|---|
| Yシャツ | 資源回収 | 50cm×50cm以内に切断すれば燃えるごみ |
| ワープロ | 使用済小型家電 | 回収ボックスにて収集 投入口に入らないものは粗大ゴミ時に収集 |
| ワイヤー | 燃えないごみ | 30cm以上のものは粗大ごみ |
| 輪ゴム | 燃えるごみ | - |
| ワゴン(台所用) | 粗大ごみ | - |
| 綿(わた) | 燃えるごみ | 50cm×50cm以内に切断して出す |
| ワックスの缶 | 燃えないごみ | 資源ごみには出せない |
| ワッペン | 燃えるごみ | 金属類は取り除く |
| 割りばし | 燃えるごみ | - |
| 割れたびん・ガラス類 | 燃えないごみ | 作業中の事故につながるため新聞などに包んで出す |
| ワンカップびん | 資源ごみ | キャップを外し、中をすすいで色別にコンテナに出す |
| 腕章 | 燃えるごみ | 金属類は取り除く |
