本文へスキップ

あなたと本の架け橋。滋賀県多賀町、多賀町立図書館

サイトマップ サイトポリシー 個人情報の取り扱いについて

電話でのお問い合わせはTEL.0749-48-1142

〒522-0314 滋賀県犬上郡多賀町四手976番地2

TOP  >>  お知らせ  >>  イベント情報  >>  イベント情報(令和7年度)

イベント情報 Event Information



\まだまだ/多賀町の「ちょっとええとこ」写真募集中!

6月より募集している多賀町の「ちょっとええとこ」マッピングですが、ご好評につき募集期間を延長いたします。
11月22日まで応募できますので、皆様の思う「ちょっとええとこ」たくさん教えてください。
既に応募いただいた皆様大変ありがとうございます!
1人いくつでも応募可能です。同じ場所でも大丈夫!あなたのエピソードを添えて応募ください。
応募方法等についてはこちら


あけぼのナイト!  町制70周年記念事業

例年ご好評いただいています図書館ハロウィンパーティーですが、今年は規模を拡大し、あけぼのパーク多賀全体で実施します。題して「あけぼのナイト」!
仮装コンテストのほかワークショップも盛り沢山!ぜひ遊びに来てください。
・日時   令和7年10月18日(土) 16時00分~18時00分
・会場   あけぼのパーク多賀
・参加費  無料
参加申請は不要で出入り自由です。いつでもどなたでもご参加ください。
※仮装コンテストのみ事前申請が必要です。詳しくはこちら
当日は朝から仮装をして本を借りてくれた方を対象に、ちょっとしたプレゼントをお渡ししますので、ぜひ図書館をご利用ください。

内容 時間
仮装コンテスト 16:30~
ピニャータ割り 16:15~
おはなし会
(このゆびとまれ)
16:00~16:15
拓本体験
(文化財センター)
16:00~17:45
虫の音鑑賞会
(博物館)
16:00~17:45
英語であそぼ!
(えいごラボ)
17:30~17:45

仮装コンテストの参加者募集中!
あけぼのナイトで開催する仮装コンテストの参加者を募集しています。
・参加費  無料
・定員   先着40名
・申込受付 10月1日(水)10時30分~
 図書館カウンターまたはお電話にて申し込みください。
 電話0749-48-1142 有線2-1142

あけぼのナイト.PDF

在架予約はじめました

これまでは、「貸出中の本」にのみ予約が可能でしたが、10月から「貸出中でない、図書館の棚にある本(在架の本)」も予約ができるようになりました。
お出かけの前に読みたい本を予約して、お帰りの際に図書館で本を借りる。
忙しくて図書館で本を探す時間がない方にも便利なサービスです。ぜひご利用ください。
 ⇒ 使い方 「図書館利用案内」 「WEBサービス利用案内」
※予約時に在架であっても来館者が優先となる場合があります。必ず当日・翌日にご用意できるわけではありませんのでご了承ください。


夏休み図書館フェスティバル2025

図書館では、夏休み中の子どもたちに向けたイベントを行います。夏休みの思い出作りの一つとしてぜひご参加ください。

①司書体験
司書として図書館の世界を体験してみよう!
・日時   令和7年8月20日(水)・21日(木) 10時30分~
・対象   小学生以上
・参加費  無料
・定員   各日先着5名
・申込受付 8月8日(金)10時30分~
 図書館カウンターまたはお電話にて申し込みください。
 電話0749-48-1142 有線2-1142

②絵本 de クイズ
絵本を読んでクイズに答えよう!正解したら好きなしおりがもらえるよ。
しおりは全部で6種類。夏休み中、毎週クイズが変わるから、全部答えてコンプリートしちゃおう!
・日時 夏休み期間中
・対象 どなたでも
・申込 不要
・場所 絵本コーナー
しおりメニュー表のイラスト
しおりメニュー表

夏休み図書館フェスティバル2025.PDF


おはなしのへやをリニューアルしました

図書館内のおはなしのへやに新しい本棚を入れました。
新しい本棚は、多賀木匠塾のみなさんに多賀町産の木を使用して制作していただきました。
新しくなったおはなしのへやには、赤ちゃんの絵本はもちろん、おもちゃなども置いていますので、ぜひご利用ください。
おはなしのへやの写真


多賀町の「ちょっとええとこ」募集中  町制70周年記念事業

あなたがほかの人におすすめしたい多賀町に関する場所・物・人などを教えてください。今のものでも過去のものでも構いません。 おすすめしたいものの写真に理由(感想、エピソードなど)を添えて応募ください。
1人何点でも構いません。たくさんのご応募お待ちしています。

応募いただいた画像等については図書館でマッピングして展示する予定です。

【応募方法】
どちらかの方法で応募ください。
・図書館のカウンターに持ち込み
・インターネットで投稿
 URL https://logoform.jp/f/Xd6xP
←応募フォームQRコード

【必要事項】
・投稿者名 (氏名・匿名・ハンドルネーム)
・おすすめしたいものの
・写真
・名称
・場所
・理由

<応募期間>
6月1日(日)~11月2日(土)まで延長中

チラシ.PDF


リユースコーナーを設置しました。

今まで年に1回行っていた「本のおわけ会」「雑誌のおわけ会」に代えて、「リユースコーナー」を図書館の入口に新しく作りました。
図書館で要らなくなった本などを並べています。ご自由にお持ち帰りいただきご活用ください。
【おねがい】
・コーナーの入れ替えは随時行います。
・取り置きにはお応えできません。
・お1人様1回につき5点までお持ち帰りいただけます。
・営利目的でのご利用はできません。
・お持ち帰りになった本が不要となった場合は、資源回収をご活用ください。
リユースコーナーの写真


映画会

今年度より映画会をこども向けと大人向けに分けて実施します。
参加費無料、事前のお申込は不要です。
お気軽にお越しください。

「こども向けの映画会」
日程:毎月第2土曜日 ※7月・12月は日程が異なります。
時間:午前10時30分~ ※8月は14時~
場所:あけぼのパーク多賀 2階 大会議室

「大人向けの映画会」
日程:毎月第3火曜日
時間:午前10時30分~
場所:あけぼのパーク多賀 2階 大会議室

※場合により、変更・中止になることがあります。

こども向けの映画会.PDF
大人向けの映画会.PDF


おはなしのじかん

今年度よりおはなしのじかんの2つに分けて実施します。
乳幼児向けの「はぐはぐ」と幼児・児童向けの「さんさん」の2つです。
場所は変わらず図書館おはなしのへや(絵本コーナーの横にあります)で開催します。
参加費無料、事前のお申込は不要です。
お気軽にお越しください。

「さんさん」
対象:3才からの幼児・児童
日時:毎月第1土曜日 午前10時30分~
内容:絵本の読み聞かせ、工作
場所:図書館おはなしのへや(絵本コーナーの横にあります)

「はぐはぐ」
対象:0・1・2才までの乳児
日時:毎月第3金曜日 午前10時30分~
内容:絵本の読み聞かせ、わらべうた、手遊び、布遊び
場所:図書館おはなしのへや(絵本コーナーの横にあります)

おはなしのじかん.PDF