ページの先頭です

海外渡航用の新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

[2022年7月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

海外渡航用の新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

 海外の渡航先への入国時に、相手国等が防疫措置の緩和等を判断する上で活用されるよう、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の事実を公的に証明する接種証明書を交付します。

 この接種証明書は、海外渡航の際に必要な方へ交付するものです。

 それ以外の方が接種の記録を必要とする場合は、接種時に発行される「接種済証」または「接種記録書」をご利用ください。

申請受付開始日

 令和3年7月26日(月曜日)

申請方法

 ・窓口(平日8時30分から17時まで)

 ・郵送

申請できる方

 ワクチンを接種した当日に、多賀町に住民登録があった方

申請に必要な書類

■本人が申請する場合

 1. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書

 2. 接種済証(医療従事者等の方は接種記録書)の写し

 3. 旅券(パスポート)の写し

  ※ 旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合は、それらが確認できる書類の写し

 4. 本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)

  ※氏名、送付先住所、生年月日が確認できるよう複写されたもの

 5. 返信用封筒

  ※切手を貼付し、本人確認書類の写しと同一の送付先住所と本人氏名を記載したもの

■代理人(同居の親族を含む)が申請する場合

上記に加えて

 6. 委任状

 7. 代理人の本人確認書類

  ※ 代理人の住所に郵送を希望する場合は、代理人の本人確認書類と同一の住所を返信用封筒に記載ください。

申請先

 郵便番号 522-0341

 滋賀県犬上郡多賀町多賀221-1

 多賀町総合福祉保健センター ふれあいの郷

 福祉保健課 新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム あて

 ※申請書類の受付日から、1週間程度での発送を予定しています。

発行費用

 無料

 福祉保健課 新型コロナウイルスワクチン接種推進チームから書類を送付します。

関連情報リンク

 ・海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について(厚生労働省)

  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html

 ・海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧(外務省)

  https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html

この情報に関するお問い合わせ先

 福祉保健課 新型コロナウイルスワクチン接種推進チーム

 電話番号:0749-48-0070

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

多賀町役場 ふれあいの郷 福祉保健課 

電話: 0749-48-8115

ファックス: 0749-48-8143

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


海外渡航用の新型コロナウイルスワクチン接種証明書についてへの別ルート

別途注釈がある場合を除いて、本サイトの内容はクリエイティブコモンズライセンス表示4.0の下で提供されます。