質疑に対する回答について
令和4年5月12日(木曜日)までに受付しました質疑について、次のとおり回答します。この回答をもって、追加または修正等があったものとみなしますのでご留意ください。
仕様書に関する記載事項、質疑内容を十分に把握したうえでご参加いただきますようお願いします。
なお、参加意思表明書の提出期限は、令和4年5月30日(月曜日)午後5時必着です。
プロポーザルの概要
本業務は、平成31年3月に策定した「第2期多賀町地域福祉計画」に基づくこれまでの取り組みの評価・検証を行うとともに、随時改正の行われる福祉関係法令との整合を図りつつ、住民意識調査を行い、その後の社会情勢の変化も踏まえ、町域における今後の地域福祉活動の推進に向けた「第3期多賀町地域福祉計画」を策定することを目的として、基礎調査業務および計画策定業務を実施するもので、書類審査による公募型プロポーザル方式で受託事業者を選定するものです。
プロポーザルの名称
令和4年度(福委)第37号 第3期多賀町地域福祉計画策定業務委託事業公募型プロポーザル
プロポーザルの方式
公募型プロポーザル方式
委託業務
計画策定業務
委託期間
契約締結日の翌日から令和6年3月29日(金曜日)まで
質疑の受付期限
令和4年5月16日(月曜日) 午後5時まで
質疑の回答
令和4年5月23日(月曜日)までにホームページで公開予定
参加意思表明書の提出期限
令和4年5月30日(月曜日) 午後5時まで
企画提案書等の提出期限
令和4年6月13日(月曜日) 午後5時まで
その他
詳細につきましては、次の実施要項等をご確認ください。
プロポーザル実施要項等