第3回(9月)議会定例会
[2015年9月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成27年9月4日(金)から29日(火)の26日間
日次 | 月日(曜) | 会議区分 | 開議時刻 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
第1日 | 9月4日(金曜日) | 本会議 | 午前9時30分 | (開会) 会議録署名議員の指名 会期の決定 諸般の報告・行政報告・委員長報告 議案審議(質疑・討論・一部採決) 委員会付託 散会 |
第2日 | 9月5日(土曜日) | 休会 | ||
第3日 | 9月6日(日曜日) | 休会 | ||
第4日 | 9月7日(月曜日) | 一般質問 | 午前9時30分 | 一般質問 |
第5日 | 9月8日(火曜日) | 決算特別委員会 | 午前9時 | 一般会計決算審査 |
第6日 | 9月9日(水曜日) | 休会 | ||
第7日 | 9月10日(木曜日) | 決算特別委員会 | 午前9時 | 一般会計決算審査 |
第8日 | 9月11日(金曜日) | 総務常任委員会 | 午前9時 | |
第9日 | 9月12日(土曜日) | 休会 | ||
第10日 | 9月13日(日曜日) | 休会 | ||
第11日 | 9月14日(月曜日) | 産業建設常任委員会 | 午前9時 | |
第12日 | 9月15日(火曜日) | 休会 | ||
第13日 | 9月16日(水曜日) | 予算特別委員会 | 午前9時 | 一般会計補正予算審査 |
第14日 | 9月17日(木曜日) | 休会 | ||
第15日 | 9月18日(金曜日) | 休会 | ||
第16日 | 9月19日(土曜日) | 休会 | ||
第17日 | 9月20日(日曜日) | 休会 | ||
第18日 | 9月21日(月曜日) | 休会 | ||
第19日 | 9月22日(火曜日) | 休会 | ||
第20日 | 9月23日(水曜日) | 休会 | ||
第21日 | 9月24日(木曜日) | 休会 | ||
第22日 | 9月25日(金曜日) | 休会 | ||
第23日 | 9月26日(土曜日) | 休会 | ||
第24日 | 9月27日(日曜日) | 休会 | ||
第25日 | 9月28日(月曜日) | 休会 | ||
第26日 | 9月29日(火曜日) | 本会議 | 午後1時30分 | (再開) 委員長報告(質疑・討論・採決) 議案審議(質疑・討論・採決) 閉会 |
議案番号 | 議案名 | 採決の結果 |
---|---|---|
同意第62号 | 多賀町名誉町民の表彰につき同意を求めることについて | 同意 |
同意第63号 | 多賀町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて | 同意 |
諮問第64号 | 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて | 適任 |
報告第65号 | 平成26年度多賀町の財政の健全化判断比率および資金不足比率の報告について | 報告 |
議案第66号 | 多賀町税条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第67号 | 多賀町手数料条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第68号 | 多賀町個人情報保護条例の一部を改正する条例について | 原案可決 |
議案第69号 | 平成27年度多賀町一般会計補正予算(第4号)について | 原案可決 |
議案第70号 | 平成27年度多賀町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
議案第71号 | 平成27年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計補正予算(第2号)について | 原案可決 |
議案第72号 | 平成27年度多賀町下水道事業特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
認定第73号 | 平成26年度多賀町一般会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第74号 | 平成26年度多賀町国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第75号 | 平成26年度多賀町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第76号 | 平成26年度多賀町後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第77号 | 平成26年度多賀町育英事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第78号 | 平成26年度多賀町多賀財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第79号 | 平成26年度多賀町大滝財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第80号 | 平成26年度多賀町霊仙財産区管理会特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第81号 | 平成26年度多賀町下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第82号 | 平成26年度多賀町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第83号 | 平成26年度びわ湖東部中核工業団地公共緑地維持管理特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第84号 | 平成26年度多賀町芹谷栗栖地域振興事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 認定 |
認定第85号 | 多賀町水道事業会計の利益の処分および平成26年度決算の認定について | 原案可決・認定 |
議案第86号 | 平成27年度多賀町一般会計補正予算(第5号)について | 原案可決 |
議案番号 | 議案名 | 採決結果 |
---|---|---|
請願第2号 | 国に対し「所得税法第56条の廃止を求める意見書」の提出を求める請願書 | 継続審査 |
請願第3号 | 高浜原発の再稼働に関する請願書 | 採択 |
発委第2号 | 高浜原発の再稼働に関する意見書 | 原案可決 |
順序 | 議員名 | 質問項目 |
---|---|---|
1番 | 田畑 喜久弘 | 1.(仮称)多賀サービスエリアスマートインターチェンジ(SIC)について「早期実現目指す」 |
2番 | 菅森 照雄 | 1.芹谷ダム事業の今後について |
3番 | 富永 勉 | 1.有害鳥獣の今後の被害対策について |
4番 | 原田 亀雄 | 1.「地方創生総合戦略」の進捗状況について(その2) 2.彦根愛知犬上地域ごみ処理施設の誘致について 3.スマートインターチェンジ開設に伴う対策事業の展開について 4.多賀町中央公民館の建設について |
5番 | 大橋 富造 | 1.人口減少による自治体運営の消滅について 2.少子化対策について 3.プレミアム商品券販売実績と地域経済の活性化の効果は 4.庁舎に電光縦型掲示板の設置を 5.町長改選時期が迫っているが3選への意思は |
6番 | 山口 久男 | 1.大滝地区・山間集落での定住化対策について 2.学童保育(放課後児童クラブ)について 3.国民健康保険制度の広域化の問題について |
7番 | 川岸 真喜 | 1.クマの被害を防ぐ態勢は 2.「まちづくり協議会」のよびかけを |
8番 | 竹内 薫 | 1.自然水利確保について 2.町内施設の維持管理について |
9番 | 川添 武史 | 1.平成27年度は第5次多賀町総合計画の上期5年間の最終年度として達成はできるのか |
10番 | 深田 治夫 | 1.河内の風穴について 2.クマの対応について |
11番 | 土田 一善 | 1.町長、町会議員選挙の日程設定について 2.米価下落対策について 3.企業誘致(工場立地)について 4.県道大堀多賀線の拡幅について 5.農道の除草(草刈)について |